私が本当に実践している9つの健康法 | 群馬県安中市の地域に密着≪あやこまごころ診療所≫院長女医あやこ先生のブログ

群馬県安中市の地域に密着≪あやこまごころ診療所≫院長女医あやこ先生のブログ

群馬県安中市磯部に≪あやこまごころ診療所~糖尿病・ダイエット・予防接種・訪問診療~≫医療情報・診療所の様子・プライベートな事などを書き綴っています。

職業柄、健康には人一倍気をつけているつもりです。医者の無養生にならぬように、と。毎日実践している私の健康法を今日はご紹介します。

 

1、食事について

腹八分目を心がけています。炭水化物は控えめにしています。実は肉も甘いものも大好きです。(でも食べるのは時々でちょっとです。)

2、運動について

万歩計を常に持参して18000歩を目標にしています。これといって何かスポーツをしているとかジムに通っているとかはありません。常に歩くように心がけています。

3、睡眠について

67時間は寝ています。子供と一緒に夜9時に布団に入ってそのまま朝まで、という事ももよくあります。夜更かしして良いことは何もないと思っています。

4、肌のお手入れについて

日焼け止めクリームは365日欠かせません。肌の負担を考えファンデーションは使っていません。5月10日の女医が教える本当に知って欲しい紫外線の話でも私の愛用している日焼け止めクリームをご紹介予定です。

5、サプリメントについて

実は1種類飲んでいます。これはまたの機会に紹介したいと思います。<あやこまごころ診療所>でも私の愛用しているサプリメントを販売予定です。良い物は損得考えずに勧めたいから。

6、体重測定

毎朝起きたらトイレを済ませ体重を計っています。20年間ほぼ毎日続けています。身長150cm、体重45-6kgです。体型は変わりましたが体重は高校生の時からほとんど変わりません。

7、人間ドック

毎年受けています。1年に1度の健康チェックは欠かせません。もし病気になったとしても早期発見早期治療です!

8、笑顔

常に笑顔でいることは最高の健康法です。仕事中でもプライベートでも基本的にご機嫌です。

9、その他

お酒飲みません、たばこ吸いません。

 

健康でいることは何よりの宝だと思っています。健康の有り難さって失ってみて初めて分かるんです。参考になりましたでしょうか?来週は夫婦で人間ドックを受診予定です。

 

 

【健康関連記事】

太らないための毎朝の3秒習慣とは

よく歩く人は●●病になりにくい!

毎日の習慣に運動を取り入れるコツ

睡眠時間と死亡の関係は…何時間寝るのが良いの?

タバコを吸う出入業者を【出禁】した、その結果は?

 

 

あやこ先生の自己紹介
 
群馬県安中市磯部に2017年9月≪あやこ まごころ診療所~一般内科・糖尿病・ダイエット・在宅~≫開業に向け現在準備中です。安中市の地域に密着した医療に力を注ぎます。【いつでもだれでも気軽に寄ってね】という理念の元、健康の事、体の事、病気の事、福祉や介護の事、日常のお困り事、など…をいつでも気軽に相談出来る診療所でありたいと思っています
いつでも沢山の笑顔が溢れ、"ここに来るとなんだか嬉しくて、笑顔になって、元気になっちゃうよね"というような診療所を目指してます。現在、建物を建築中です。

 

5月1日夜。分かりづらいですが玄関周りです。


お問い合わせ・お仕事の依頼はこちらまで