圧力鍋で中華おこわ | あやママのお料理レシピ

あやママのお料理レシピ

あやママのお料理レシピを紹介します!

購入したての圧力鍋で、中華おこわを作ってみましたキラキラ
photo:01

このおこわ、枝元なほみさんの圧力鍋の料理本を参考に作ったんだけど、なんと!加圧時間1分なんです!!ホント、圧力鍋には驚かされっぱなしです目
こんなに短時間でフワッと美味しい中華おこわが出来るなんてニコニコ

では、「圧力鍋で中華おこわ」のレシピ、いってみまーす(^-^)

[材料]
・もち米 カップ1+1/2
・米 カップ1/2
・豚ロースとんかつ用のお肉 1枚
・塩麹 大さじ1/2
・たけのこ 100g
・にんじん 1/2本
・しいたけ 3枚
・ゴマ油 大さじ1

●砂糖 大さじ1
●しょうゆ 大さじ2
●酒 大さじ2
●中華スープの素(粉末) 小さじ1

・水 カップ1+3/4


[作り方]
1.豚肉は1cm角に切って塩麹を加えて混ぜ、30分ほどおいておく。
photo:02


2.たけのこ、にんじん、しいたけは、それぞれ1cm角に切る。
photo:03


3.鍋にゴマ油を熱し、1の豚肉を炒め、色がかわってくれば2のたけのこ、にんじん、しいたけを加えてさらに炒め、
photo:04


お米も加えてさっと混ぜ合わせ、
photo:05


●印の調味料と水を加える。
photo:08



4.煮立ってくれば、蓋をして強火にし、蒸気が上がれば弱火にして1分加圧(高圧)し、火を止めて自然放置する。

5.表示ピンが下がれば、蓋を開けて、底から混ぜ合わせれば出来上がり(*^^*)
photo:07

具だくさんの中華おこわ、アツアツをいただきましょう!フワッフワで美味しいんですよ~合格
最初、1分の加圧でこれだけの水分がなくなるのかどうか、半信半疑だったの。だから、蓋を開けるまで心配でした。でも、蓋を開けてビックリ!
ツヤツヤに仕上がってるんですよ~ひらめき電球
こんなに短時間で美味しいおこわが出来るんだから、圧力鍋ってホントに賢いお鍋ね(^-^)/ 見直しちゃいました[みんな:01]
これからもよろしくね~ラブラブ




ペタしてね



     読者登録してね