成田、羽田の放射線測定を国土交通省が公開。海外の不安に対応 | あやあやのふらふら旅行記

あやあやのふらふら旅行記

つれづれなるままに旅行体験記を書いていこうと思います。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


先日も当ブログで紹介しましたが、海外では世界各国の空港で、日本の空港出発、または経由した便の旅客・荷物に対して放射線検査が実施されているようです。

各国の空港で乗客・貨物の放射能検査検査を実施中。乗り継ぎにご注意
なぜ?海外の航空会社が関空やソウルなどを経由する理由

原発事故、自国民に退避を求めている主な国・地域と帰国者で混雑する成田空港

FlyTeam によりますと、国土交通省航空局は、成田、羽田の首都圏空港について、放射線の測定状況の広報をはじめたそうです。


あやあやのふらふら旅行記

国土交通省 - 首都圏空港(成田空港・羽田空港)における放射線測定状況について(2011年3月21日午前)

海外の航空会社の路線変更や乗員の退避などを受け、両空港の放射線量の測定値を伝えることがねらいとのこと。

成田空港は福島第1原発に約50キロ近い茨城県鉾田市徳宿、羽田空港は近接の神奈川県川崎市川崎区浮島町内における放射線量の測定値は以下のとおり。

■2011年3月21日午前
成田空港/茨城県鉾田市徳宿:3.75ミリシーベルト/年換算
羽田空港/神奈川県川崎市川崎区浮島町:0.68ミリシーベルト/年換算


あやあやのふらふら旅行記
http://www.mlit.go.jp/common/000138203.pdf :PDFファイル)


この告知だけで、海外の日本に対する見方が変わるとは思いませんが…、


原子力発電所のトラブルが収束するのが最大の宣伝になると思います。

早く事故が落ち着きますように!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ blogram投票ボタン あやあやのふらふら旅行記 おきてがみ