料理報告。 | 空いてる時間は山とクライミング、ときどきダイエット

空いてる時間は山とクライミング、ときどきダイエット

山に登り初めて10年、随分軽くなったので岩に登ってみたくなった。。。2017年5月クライミングスタート!さぁ、この歳でどこまで強くなれるのか、行けるとこまでいってみたいと思う。

先日の記事にUPさせて頂きました「紫のジャガイモ」、単体での写真をUPしてなかったので。。。

品名は『シャドークィーン』というらしいです。


皆さんから色々な料理提案を頂いた中で、とりあえずすぐに自分で出来そうなのを作ってみたので報告します。


今回の自作料理は、「ダッチオーブンをたまには使っておかなくちゃ」っていう大前提の元に料理しています。

まずは6インチを使って。。。


十字に切り込みを入れたジャガイモ達を、そのまま中に入れ、


蓋をして、下弱火だけで約30分ほど。。。


こんな感じの『じゃがバター』が出来上がりました

見た目は「ちょっと食べたくないかも」って感じなんですが、基本的な味は普通のジャガイモと変わらない感じで、少しだけ甘みが強いみたいです


ただ、子供達は「俺はいいや・・・」、「う~ん、今日は腹減ってない・・・」と、明らかに逃げてました


続いて作ったのは、

スライサーでスライスして、


今度は10インチに油を入れて揚げ



ポテトチップス


コレ、実際はもう少しきれいな紫だったんですが、写真に撮るとどぉしても黒っぽくなっちゃうんですよねぇ


アップで写した画像のほうが、少しは実物に近いかなぁ・・・


コレは自分も勿論、最初は見た目で「え~、食べるのぉ~・・・」と引いていた息子達も大満足の美味しさでした



そして最後に、ちょっとだけ力作?
。。。



ビシソワーズ


すみません、ちょっと牛乳の量を多くしすぎて失敗しちゃってます

せっかくの紫が殆どなくなってしまいました

でも、すっごく美味しかったですので、次は牛乳を少しにして、紫を前面にだした『色を楽しむビシソワーズ』に挑戦したいと思います


と、コレだけなんですが、とりあえず料理報告でした