前回 の続きです。





   怒りなど、感情に対する振る舞い方や

   人格特性やちゃんと固まった行動パターン、

   イデオロギーやライフスタイル全体に対して見直し、何かを諦めるプロセスは

   我々の中で何かが変わる時期、集中的に成長する時期とも言える。


   これが達成されるためには、それに見合うだけの「古い自分」が捨てられなければならない。


   その「捨てる」プロセスの途中で、我々は「うつの感情」を味わうことが多くある。

   これは、我々の愛するもの -少なくとも自分の一部であり慣れ親しんだもの- を諦めることが

   うつの感情と結び付いているからである。






   精神的に健康であろうとすれば、人間は成長しなければならないし、

   心理的、精神的成長の過程で古い自分を諦めることは不可欠なのだから

   うつの感情を味わうこと、それ自体はノーマルな、基本的には健全な現象である。


   何かが諦めの過程を妨げ、その結果本来の過程が進まず、

   うつが長引いて解消できなくなった場合にのみ、

   それは異常、あるいは不健全なものとなる。





   このような過程により、我々が何らかの苦痛を感じているときには

   そのことで、すでに成長の過程に入りこんでいることがある。


   だからといって、我々が自分の身に何が起こっているのか、意識しているとは限らない。

   むしろ我々は「万事がもと通りになって」、うつから解放されることだけを考えがちで、

   ものごとが、もはや「もと通りに」ならないことを、分かっていない。





   しかし、無意識は知っている。


   無意識がその知恵で、「かつての在り様」が

   条理にかなっていない、あるいは建設的でないことを知っているからこそ

   成長と諦めの過程がそのレベルで始まり、うつが経験されるわけである。


   意識の上ではまだ、「古い自分」と「かつての在り様」が間に合わなくなっていることを

   認めようとしない、あるいは認める準備ができていないので

   うまく、より進んだ適応をするには大きな変化が必要であると、

   うつが信号を発していることに気づかない。


      

   

   無意識が意識に一歩先んじていることは、奇妙に思えるかもしれないが、

   多くの場面で当てはまる、心的機能の基本的な重要部分である。

   これについては、この本の結びの部分で、もっと深く掘り下げることになる。





まだ続きます。