狙われたたくみちゃん | Bamboo Labo

Bamboo Labo

There is no love sincerer than the love of food.


昨日、午前11時に職場を出て
小次郎と合流して東浦和駅からバスに乗って
「やってきました埼玉スタジアム2002~♪」


Bamboo Labo-gamba44


って、通勤路にあるから
毎日見てるけど。


というわけでJリーグ第12節、
浦和レッズ VS ガンバ大阪が行われた。


観戦中に頭を過っていたのは
翌日の見出し。


浦和が勝った場合
「本家を凌駕するパスサッカーで圧倒!」


ガンバが勝った場合
「お株を奪われる内容でもカウンター1本で辛勝!」


ドローの場合
「勝ちたかった浦和、内容では圧倒!」


要するにどんな結末でも
「相手が圧倒してた」という文言が入ることが決定的という点で
広島戦と同じか、それ以上だったような。


相手のストロングポイントを消すような闘いをしないチームが
自分たちのスタイルを出せないとどうなるかという見本のようなゲームだった。


だからスコアレスドローという結果については、負けなくて良かったと言えるけれども、
チームの神を怪我で失うアクシデントを考えれば、勝ち点1では到底補いきれない
大打撃だったわけで。


とりあえずあと1試合で中断期間に入ることがせめてもの救いということと、
昨年もバレーがいなくなって、かえって戦い方が本来の姿に戻ったりしたことを思えば
どんな状況もチームとしての戦い方と選手起用のバリエーションを広げる機会だと
前向きにとらえるべきだろう。


とにかく監督の手腕と若手に
期待したい。


ところで


観戦中、近くにいた男性サポさんのヤジが
面白くて良かった。


主に下平についてなのだが、
例えば守備のシーンでは「たくみちゃ~~ん、カット、カット!」とか
イエローのシーンでは「子供なんだから大目に見て~」とか
いちいち吹き出してしまった。



浦和に徹底的に狙われたたくみちゃん


Bamboo Labo-gamba45