いまいちバタールtoだめカンパ@デラウェア酵母 | 素敵な日々ログ

素敵な日々ログ

30代も半ば…(笑)「素敵な毎日を過ごしたい」という思いをこめて 日々の出来事を
綴っています。歳を重ねるごとに輝きを増す女性になれますように。。。☆彡
そしてみんなが素敵な毎日を送れますように♪

皆様こんにちは顔今日は秋晴れのいいお天気だと言う


のに。。。旦那様は、お仕事仕事お疲れ様ですおつかれ今日は


天気がいいので、ベランダの植物達を少しお手入れガーデニングスコップ


バジルが伸び放題になっていたので摘み取ってはっぱある


ものに変身させる予定。。。成功したらアップします・・・・ぷぷ


さて先日、作ったバタールのお披露目ですコチラ
素敵な日々ログ
バタールは30~40cmくらいのもの バケットは60cm~くらいのものです。

seeさん、(突然お名前すみません:汗) わかりましたか~???

でも家で焼ける範囲(オーブンの大きさ)があるので、家で作るバタールのパンは

大きさにこだわることなく30cmくらいでもバケットと言ってもOKだと思います。


今回もイマイチな仕上がり。。。↓
素敵な日々ログ 素敵な日々ログ

↑クープものっぺいりだし、底割れ&横割れしてるしブーブー


今回は一次発酵に5時間(室温23度)置いたけど、まだ


ダメみたいです。配合とオーブン設定は前回と同じ→


今回は記録として少し細かく写真を撮ってみましたはい、チーズ!

素敵な日々ログ
一次発酵上がりの様子。

もう少し本当は

発酵させたかった

けど、時間の

関係上、これで

ヨシとしてみた。

素敵な日々ログ
ベンチ&成形をして

閉じたところ。

いつも閉じ方が

あまいような

気がしたので

しっかり閉じてみる。

素敵な日々ログ
先日買った帆布を

布取りに使い

生地が乾燥しない

ようにお湯を

添えて蓋をして

最終発酵。
素敵な日々ログ

オーブンシートに

移してクープを

手早く入れる。

クープナイフを

入れたと同時に

パックリ割れて…


おぉーいい感じかなぁ~と思ったのに、ダメでしたザンネン…。


でも、もう少し一次発酵の時間を延ばしてあげたら砂時計


成功するかも。。。笑うと思っている今日このごろ顔トゥース


失敗カンパもまたあるんですよぉあはは・・・もう写真を撮るのが


嫌になっている感じがたっぷり溢れてますが…これ
予熱250度のまま素敵な日々ログ  

焼いていたことに途中で気づき。。。最悪な焼きあがりガーン...


こんなフランスパン修行。。。いつまで続くかトホホ


最近、出版された本も気になりますこれ

自家製酵母で作るワンランク上のハード系パン/太田 幸子
¥1,575
Amazon.co.jp

でもこれこの本のレシピ消化中なので…終わったら買おうえへ

自家製天然酵母のおうちパン (e-MOOK)/坂本 りか
¥980
Amazon.co.jp

「ファイトォォォ~」と応援して下さる方☆

          ぜひポチっと♪よろしくですぅ~お・ね・が・い

    ポチっとな             ポチっとな

 クリックにほんブログ村 料理ブログ 自家製酵母パン作りへ  クリック ありがとうございます♪

グルっぽ 

  「自家製酵母の会」 ←遊びに来て下さいね♪

     今日も素敵な一日になりますように☆彡