「自分のテニスが通用する」by 錦織圭選手 | アスブラ社員のブログ

アスブラ社員のブログ

海外でスポーツをしよう!野球、テニス、バスケ、サッカーetcアメリカ留学
「スポーツ界の仕事」!本場の現場を学ぶ トレーナー、スポーツマネジメントetcアメリカ留学

テーマ: こんにちは。

「心に響くアスリートの言葉」


本コーナーは、旬のアスリートが

「あの時何を思ったか。何を考えていたか」
「日々何を大切にしているか」

が読み取れる言葉をいろいろな媒体からアスブラ社員総動員でピックアップ!

トップアスリートとして第一線で活躍する人間の「生きる言葉」は力強く、心に響きます。

そんな言葉を皆様にお届けします!!

君の心にも、きっと届く、きっと響くあのアスリートの言葉!

vol5.
「正直勝てる気はしない。
以前の対戦よりは忍耐強くなれたが、まだまだ足らない」
しかし、「自分のテニスが通用する」ことは分かった。
「大きな大会で大きな結果を出すことを目標にする」



錦織圭
ユニクロ

全豪オープンテニスでべトス4を目指したが、世界4位のA・マリー選手に惜敗。
今の自分の実力を客観視しつつ、未来を見据える日本のスター。

今は無理だが、近い将来できることを確信しているからこその言葉。

やれば、出来ると心に強い意志を感じるコメントでした!

【参考記事】世界4位に格の差=錦織、優位奪えず―全豪テニス

【関連記事】
錦織選手の快進撃!
自分自身に自信がつく留学
錦織くんに会えた!
来春行きたい留学プログラム べスト3  第1位
子供一人で海外に行かせたことがなく、不安です