花の写真をきれいに撮るコツ【フラワーアレンジメント教室 西宮市】 | 一生の花仕事を!資格取得と経営マインドを教える FWJ代表理事校 アトリエフィーズオフィシャルブログ 兵庫県西宮市

一生の花仕事を!資格取得と経営マインドを教える FWJ代表理事校 アトリエフィーズオフィシャルブログ 兵庫県西宮市

教室をオープンして25年。受講生延べ1.3万人。資格を取得したい、花を仕事にしたい人が、新しいステージで花仕事ができるようになる。子供達3人が生まれてから起業した自身の経験からいくつからでも始められると確信。一般社団法人フラワーワークスジャパンの資格取得が可能

花の写真をきれいに撮る時のコツ



みなさんこんにちは。

【一生の花仕事を!】
資格取得と経営マインドを学べる 一般社団法人FlowerWorksJapan代表理事校 アトリエフィーズ谷川文江です。



アレンジレッスンの後に、毎回フォトレッスンを行っております。

そこでお伝えしている

花の写真をきれいに撮るためのコツがあります。


花は自然光で撮ろう




まずは照明を消しましょう。

できれば直射日光の入らない窓のそばで。

フラッシュも使いません。


上の写真は左側に窓があり、ちょっと光が強いですね。

右側を明るくしたい時は

レフ板か白い画用紙を置くと明るく撮れます。


布を敷いて撮る




布を数枚重ねて

しわを寄せて撮影すると

生地の印影が写真に動きや深みを与えます。


絵画の静物画をよく見ると

クロスのしわが効果的に描かれています。

立体感も生まれますね。





このアレンジの下に敷いているのは

シルクのスカーフです。


使っていない手持ちのもを使ってみましょう。


花と生活雑貨を並べて撮る




本や食器をお花の横に置いて撮ってみる。

本のページや表紙を花の色に合わせるとバランスがとれます。





食器との相性がいいですね!


デジタルカメラは何枚でも撮影できるので

本を変えたり

しわの寄せ方を変えたり

納得いくまでやってみて下さい。


作り込み過ぎず素敵な写真にしたいと思っています。



レッスン風景




「フラワーアレンジメントと花の知識を学ぶ」がコンセプトの

アトリエフィーズのレッスン。


知識欲が旺盛な生徒さんたちがお越しです。

たくさんお伝えできることがあります。

楽しく学ぶ。

学ぶことが楽しい。


そんなレッスンを目指しています♪


アトリエフィーズ体験レッスン簡単ご予約はこちらからご覧ください→☆
24時間受け付けております。




オンラインレッスン個別相談会のご案内

遠方の方はこちらをチェックしてくださいね。
▶オンラインレッスン個別相談会のページはこちらです←青いリンクをクリックでwebsiteへ

主要時間:30分程度

実施方法:グーグルミーツによるオンライン相談会(各時間1名づつ個別対応)手順など詳細はお申し込み後メールにてお知らせいたします。



イギリススタイルのフラワーアレンジメント教室 アトリエフィーズ
【場所】兵庫県西宮市屋敷町2-19
【営業時間】9時~18時
【定休日】祝日・日曜日 
【お問い合わせ】
0798-35-0927
▶簡単メールフォーム
詳しいアクセスはこちら


いつも応援ありがとうございますニコニコ
にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
****************************************************
アトリエフィーズにはこんなところから生徒さんにお越しいただいております!
兵庫県 西宮市、芦屋市、神戸市、姫路市、尼崎市、宝塚市、明石市、川西市、 伊丹市
大阪府 吹田市、大阪市、茨木市、羽曳野市、八尾市、堺市、守口市、枚方市、東大阪市
奈良県 奈良市 大和高田市
京都府 京都市 福知山市
広島県 広島市
鳥取県 鳥取市
愛知県 名古屋市 田原市
静岡県 掛川市
宮崎県 児湯郡
宮城県 多賀城市
埼玉県 蓮田市
群馬県 前橋市