ラオスの絹織物と世界を纏う装身具 | atelier earlのブログ

atelier earlのブログ

アンティークやビンテージパーツをメインに真鍮、シルバー、時にはガラスや天然石を使い壊れたモノの良さを生かしたアクセサリー制作の提案。 色をちょっとだけかじった私の色合わせの話。 我が家のやんちゃ姫の話を紹介していきます

モノづくり友達の アリサちゃんの 

「ラオスの絹織物 と 世界を纏う装身具」 




を観てきました‼️ 




アリサちゃんの お洒落感性には  私 

いつも 脱帽💦💦







彼女の 冒険心と センスと 良い意味の 見た目に比べて 😆✨ 控えめな 姿勢に ギャップ萌え😘❤️❤️ 


いつも 応援📣してます‼️


海外の お話とか このパーツは どこで 生まれたとか。。 

ラオスの生活とか 民族とか… 


すいませんが もうちょっと 居たかったわ😆 


楽しい時間を ありがとうございます‼️ 


お近くの方は ぜひ‼️🙋‍♀️ 



2020.11.21-11.23 

10時-17時 


coup 

〒933-0014  富山県高岡市野村470 

花屋右隣スペース


@ari.boutique_ @coup_flower 

#ラオス #絹織物 #装身具 #アクセサリー #展示会 #個展 #花屋 #ギャラリー #富山県 #高岡市 #世界 #世界のパーツ #世界のパーツでアクセサリー作り