リーチェのネイルデザイン♪と、思うこと。 | ビューティーサロンricheオーナーのasukaのブログ

ビューティーサロンricheオーナーのasukaのブログ

福岡県内で2店舗、ビューティーサロンを展開しています!!
お仕事や子育て、美容情報などワーママライフを綴っていきたいと思います★

こんにちは!吉井あすかです!

最近人気なネイルデザインをご紹介致します!

{E7695B85-51A4-450E-B832-636AAA073DFA}

{93FE2F38-73D2-4929-9AE5-D946A43A11C1}

{F253E27E-F17B-456F-9169-DD109B57DB5A}

{CAEB5CBF-C106-46B8-8C42-098746AC3C5F}

{0E6E72C3-82F8-47C8-BCD9-DB0426BB3199}

{7E9BBD99-C879-4CAB-B8FD-A4133FC3D285}

{52985FD5-024C-41E6-BC39-E435AC4DCB45}

リーチェでは、たくさんのアートデザインをご用意しています!

ネイルの醍醐味はアートを楽しむこと♪
なので、オリジナルカラーの数を増やしたり

色々なカテゴリーのアートサンプルを
準備しています!!

目でみて可愛さを楽しんで頂けたら嬉しいです😆

最近、思うのですが
自分達が考えたアートって沢山ありますが

個人の著作権的なものはないですよね。。

あるサイトで広告用で作ったネイルアートを集結させて、
ネイルのデザイン集みたいにしてたけど

複雑な思いになりました


自分達が考案して作った作品。

色々なのをものを見て、感性を高めて
デザインを試行錯誤しながら考える。


それをただ、


写真を撮った側が載せるってー!!!

私達が考案したデザインっていったい。。💦


音楽には作った人の著作権があるし


もちろん、ブランドにもあります。



商品には商標登録がしたものに権利があり
名前にも登録した人だけが使えたり。


そこに関しては価値をつけるための
ある意味、登録した早いもの勝ちのシステムであったりしますが


本当は、そういうの関係なく


本来、自分の作品が評価してもらえるくらいの


「価値」を深めていけばいいのかもしれない。



いずれ、自分が考えたデザインにも

「権利」を発生することもあるのかな

「このデザインをしたい人、載せたい人は

登録している人の許可を得てください〜」

「使用料はこちらです〜」


なんてね^_^


ネイルは、期間限定の消耗品なので
残るものではないから

もしかしたらそこに「権利」というものを
つけることが難しいかもしれませんが。

自分の作った作品には「価値」をしっかりと作っていきたいですね✨✨