陰ヨガいいヨガ | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

とにかく今回のクリスマスWS はあんま時間的余裕がないので、

WS告知ゴリ押しも致し方なく(笑)で、こうして更新すんのも久々かも。。。


あと、昨日から参加お申込みの受付けを開始 させて頂いたのですが、

今までのWSの中でもダントツの好スタートで、たくさんお申込頂きました

なので、返信が間にあっておりません

お申込み頂いた方、今少しお待ちくださいm(__)m(とりあえず言い訳と。。。)


昨日は恒例のチラシ作製・データ入稿でした

毎回、もうやりたくないと言いながらのイラストレーターも今回で3回目(やっぱやりたくないけどね)

慣れる方がやはり早いようで、とうとう今回は半日強で仕上げるまでに成長(笑)

デザイン軽視、単純明瞭重視の作りは今回も同様で、ど素人なりにはまずまずかと(とりあえず今回も自画自賛しときます)


しかし、こーいう作業を生業にして一日中デザインとかやってる人の集中力とか精神力を尊敬します

ボクはA6ペラ一枚に注力しただけで燃え尽き、その日はもうヘロヘロですから(笑)




さて、本題本題。。。


せっかく陰ヨガなんで、リラックスしてダラダラ書きましょーか

ボクにとっってはそっちの方がチャレンジだったりして。。。肩のチカラの抜き方がいつまで経ってもヘタなままなもんで^_^;


photo:01

広島のヨガ友、Takaさん の陰ヨガに初参加してきました

ルーシーダットンで有名なタカさん ですが、陰ヨガとヴィンヤサもやってます


急にどうしても受けたくなって、高速飛ばして行って参りました

高速乗ると近いんですよね




photo:02

陰ヨガ自体が初めてでした。。。いやはや、ステキなヨガですね

陰ヨガがステキなのか、タカさん がステキだからなのか、はたまた両方か。。。(笑)


ポーズは多くなくて、ホールド長く、じっくりカラダを観察しながら動いていく

聞いていた通りな訳ですが、物足りないって感じはなくて、とても気持ち良かったし、結構キツイポーズもあって(笑)


今まさに、必要とされ求められるヨガかなってのが一番の感想かな~

拡がってくるのは至極当然ですよね

アシュタンガで言われるように動く瞑想するには、結構な修練が必要かと個人的にはおもいますが、

こちらはそういう意味では動く瞑想に入りやすい気がします


そして、セラピーでよく出てくるデトックス効果。。。

タカさんもクラスで言われてましたが、ボクもバシバシ好転反応きましたね

終わってからずっと頭痛でした(笑)ボクは好転反応が頭痛で出るので、すぐわかります

お見事でしたね。。。良質なセラピーとかマッサージを受けた後の感覚に近い


たーくさん参加されてましたよ。。。広島市内ではなくて、駅前とはいえ東広島で、これまたお見事です

タカさんのクラス自体初めてでしたが、やっぱ指導経験豊富であるし、カラダもよく理解されてるし、

一番は人柄ですけど、人が集まるのもよくわかりました。。。とてもステキなやさしいクラスです


ガイダンスもしっかり癒し系で(笑)、わかりやすく丁寧で、安定して導いてくれました

うーん、お先に勉強させて頂きました。。。m(__)m


ボクもちょっと考え方が変わってきて、これから色んな方のクラスに参加してみたくおもってます

来週はどこへ現れるのか。。。乞うご期待





photo:03

んでもって、やっぱイケメンなんだよなー

こればっかりは、どーやっても勉強できないな。。。(笑)











にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村