水分神社~吉野山散策⑨~ | 遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

遊行楽紀行 ~風のささやき 水の行く末~

季節、暦、時事をみつめて、気ままに書き綴ります
吹く風と流れる水、自然のあるがままを訪ねて
小さな「幸せ」「豊かさ」「健康」は身近に
考え方の整理整頓で「明日」「生き方」「行動」が輝きます
心豊かに 笑顔で そして健康に

---水分神社~吉野山散策⑨~--- 
ここには、なかなかやってこれません。体力を要します。
(今回は、巡り合せ、車で一気に鳥居前までやってきました)
蔵王堂から、登山60分でしょうか。人によっては120分かもしれません。
水分神社です。登山だけにポカリスエットよろしく「すいぶん」とは読みません。

みくまり」と読みます。

ここには、国宝であり御神体である「木造玉依姫命(たまよりひめのみこと)坐像」があります。
東京で開催されている大神社展のポスター。
→大神社展


中央の絵像が出店されているとか。
これは、吉野水分神社の御神体である
木造玉依姫命坐像を写したものといわれています。「吉野御子守神像」です。
御神体である木造が、展覧会には出展されることはこれまでないようです。

「水分」を「みくまり」≒「みこもり」と転じて、「御子守」の文字が当てられています。
「水分」≒「水配」で「みくまり」です。

吉野山、見応えのある霊場でした。
<その他、道中のスナップです。>