asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方


かなり前に紹介したソーセージのゾウさんのウインナーバージョン。

枝豆&焼きパスタの森も再現してみました。


参考【作り方】ゾウさんのお弁当

2009年とか・・・懐かしいデスw


ゾウさんピックは以前簡単*ソーセージくまchanのお弁当 でも

使ってたキリンさんピックと同じシリーズ。

購入先の問い合わせを頂いたんですが、実は頂き物でσ(^_^;)

ネット徘徊して探してみたんですけれど見つかりませんでした。

ただ、ロフトのショッピングバックに入っていたので、

もしかしたらロフトに行けば見つかるかも?デス。

お役に立てずゴメンナサイ。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方

さて、今日のメインおかずは・・・

新じゃがをレンチンして周りを厚めに残し中身をくりぬき

刻んだブロッコリーとツナ、くり抜いたじゃがを潰しマヨで和えたものを戻し入れ

チーズを乗せてトースターで焼いたもの。

美味しい新じゃがを丸ごと頂きます♪

仕上げのパプリカでグッとお洒落に~。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方

玉子焼きは刻みネギとゴマを混ぜ込んでいます。

今回の玉子焼きは以前紹介した枝豆入り玉子焼きの作り方と違い

最初に具を混ぜ込んでいます。

加熱したネギの甘味とゴマの食感を楽しめますよ♪

ネギから出る少量の水分のおかげで時間がたってもしっとり。

だし入りじゃないのにだし巻玉子のような玉子焼きになります。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方

隙間埋めには常備菜の金平ごぼう。

子供用のお弁当には食べやすい柔らかいものを入れがちですが。

あごの発達のためにも噛みごたえのあるおかずを時々入れてみます。


普段は食べてくれないものでも

お弁当箱に入っていると食べてくれる時もありますしね。

もちろん、綺麗に残すことも多々ありますが。(´д`lll)

ウチのチビの場合。

同じおかずでも「美味しい~!!」とガッツリ食べる日と。

「いらなーい!!」と一切手を付けない日とまだまだ食べムラの激しいお年頃です。


asamiのお弁当。簡単かわいいキャラ弁の作り方

今日のメインカラーはオレンジ。刺し色にグリーン。

何となくテーマカラーを決めてお弁当を詰め、配置をしてみると

まとまった雰囲気に仕上がる気がします。(小物選びも同様に)

ま。この辺は得意の?自己満の世界ですね( ´艸`)

■お弁当&キャラ弁のランキングサイト
にほんブログ村 キャラ弁

にほんブログ村 料理ブログ キャラ弁へ   

乙女度アップのレースバラン
◆ポイント10倍=人気商品◆「シリコン レース バラン」(シリコン お弁当グッズ お弁当 お弁...
¥525
楽天

ワンポイントの飾りに便利なカラフルぶぶあられ
【壺入り商品】もち米を香ばしく焼き上げたキャラ弁作りにも最適な京のこだわり”ぶぶあられ”【楽ギ...
¥630
楽天