我が家の仲間 | Happy Life ~闘病中だけど幸せな生活を目指して~

Happy Life ~闘病中だけど幸せな生活を目指して~

【ガン】と戦いながら、【不妊症】と戦いながら、毎日元気に生きてます。
ハンドメイド作品、お弁当、多肉植物、同居生活、介護・・・
小さなことから大きなことまでUPしてます。






こんにちは。あるとデス。

1台のPCは作業を行い、もう一台はブログ更新。
あれこれ動かしながらの更新ですよ。


今日は「さむぅーーーーーい」で目覚めました。
雨は今のとこ降ってないのですが太陽が出ないので
少し肌寒い感じ。


朝目覚めて お弁当を作り 軽く掃除をして
嫁「よし!水槽の掃除しよーーーー」でスタートした水槽大掃除。

実は・・・こんなに掃除をしなかった日はない! ってくらい
汚してたんですよ。
階段から落ちて、OPEもあり、腱鞘炎にもなり。。。
で、普段なら最低でも月一の恒例行事なのに・・・

嫁「ごめんねー」なんて言いながらの大掃除。
きれいになったので 仲間をご紹介!!





「らんちゅう」さん。&「2013年の子」
ど真ん中に写ってる会い向かいなのとおしりを見せてる左下の(ぽにょ)がらんちゅうサン。
上と右下に写ってるのが「オランダ金魚」ちゃん。
らんちゅうサンは埼玉の義叔父に譲り受けました^^
オランダちゃんは2013年に産まれた子。





「きよこときよし」
近所に住んでる宮大工の義叔父からの電話で向かったら
おじ「今日譲り受けたんだけど飼ってやって」
嫁「えっ?もらっていいの?」
おじ「外じゃ寒いだろ?あるとんちなら可愛がってくれるだろ?」
嫁「うん!!名前つけなきゃw」
おじ「きよしときよこ だな」
嫁「わかったー」
そんなこんなで我が家に来たきよしときよこ。





「2014年の子」
この子達は去年の子。
らんちゅうの子ときよの子。
嫁「おっきくなったなー。かわぃぃなー」
お義母さん「かわぃーね」
と我が家を和ましてくれる子供たち。




「2015年の子」

そぉなんです。今年の子供。
ちぃーーーーーっこくって見えるかな?w
この子達は「らんちゅうの子」。
嫁「おっきくなるんだよー」で育ててます。







「メダカ」
ごく普通のメダカを譲り受けたはずなのに・・・
我が家のメダカはだんだん色が薄くなり白っぽくなってます。
しかも 増えない。何年経過しても増えない。不思議・・・





最後に上からのらんちゅうサン。
ボヤーーーーと写ってますがね。
なんでも親戚の金魚屋の叔父さん(他界されてます)が言ってたのは
「らんちゅうは上からみるもんや」だったはず。

おデブさんでかわぃのです。

我が家に来たことある方からは
「水槽4つもぢゃ掃除大変でしょ?」って聞かれますが・・・
嫁「大変って言えば大変ですが・・・ワンちゃんの散歩大変?
と聞かれるのといっしょですよ」と答えます


縁あって我が家にやってきた子なので
可愛がりますよーーーハート


近いうちに実家の水槽の掃除にも行きます。
もしかしたら 今日かも。
作業が終わって 時間があったら
レンタDVD返却と卵屋さんと実家の水槽掃除。




水槽の撮影に気取られてたら 我が家の汚いキッチン丸見えですね・・・acha-*
対面キッチンのカウンターの上に水槽を設置してるんですよ。
水槽が置かれる前はビンがずらーーーーと並んで
「雑穀米」、「黒米」、「お豆」「ショートパスタ2種類」などが置かれてました。
今は水槽の定位置となってますが「元気かな?」とか様子を見るにも便利なんです。
(急な来客の汚れ隠しにも一躍かってます)




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


今日は寒気の影響で肌寒いので一枚羽織って
「笑顔満開」で過ごしましょハート