ちょっとだけ無添加な気持ち | 晴れ、ときどきインストラクター

晴れ、ときどきインストラクター

「生々流転 (セイセイルテン)」
ユクカワノナガレワタエズシテ、シカモモトノミズニアラズ...
-こんな風に常に前を向いて成長していたいもんです。

コーヒーが好き

熱いコーヒーを淹れるのが好き
小さな部屋中コーヒーの香りが溢れるのが好き

でもねこ舌なので(笑)
呑むのは少し冷めてからが好き


おはようございます
春分の日の朝
今朝はどよーんとした天気
時折ぱらぱらと雨も落ちてる

あーあ、
今日は今シーズン最後のスノーボードに行こうかと思ったのに
雨降りのスノーボードはリフトに乗った時点で気持ちが萎える

今年は3月になって急に暖かくなったから
雪があっという間に無くなってしまい
楽しい冬のシーズンはあっという間におしまい

この辺のスキー場のほとんどは今日が最後なんよねー




ま、いっか。

ちゃんとおしまいのけじめは付けたかったけれど
今シーズンは終わりにします

また来シーズンに
今度はもっといっぱい滑りに行きましょう





$晴れ、ときどきインストラクター


そういえばこんなの貰いました
シャボン玉石けんの無添加な洗剤たち

どこかのだれかのブログで

「わたしに優しいは地球にも優しい」

こんな事が書いてありました

-まぁなんて横柄な意見!

最初はそう思ったけれど
これがきっかけで無添加とか自然に優しいとか
そんなキーワードが気になって
結局自分でも使ってみようかなぁって

そういわれてみれば
お風呂で使うボディーソープは
とにかくさっぱりしたいからってよく落ちるものを選び
カサカサになってかゆくなるので
ボディローションやらクリームやらいっぱい塗って
お風呂に入る度にしっかり落としたいから
ボディーソープ泡泡でゴシゴシ落とす....

ね、なんか変

いろんなモノ使い過ぎ
おまけに近年はカサカサがどんどん進行して
寒くなると全身かゆかゆ

洗顔フォームだって
食器を洗う洗剤だって


この変テコな循環を少しだけ変えてみよう
そこで無添加なモノに少しずつシフトする事に
それによって
もう少しシンプルに出来るかもしれない...


気がついたんだけど
無添加の洗剤とか石けんとか
汚れが落ちる力がやっぱり落ちる気がする

でもねいつもより少しだけ丁寧に洗ったり
予洗いを工夫したりすると
それで充分にやっていけそう

まぁ、絶対に無添加に拘る!とか
そんなに気をはって使うのではなく
ゆるーく ね

だって今まで使ってるのを捨ててしまうと
それはそれで本末転倒な事だし
それに洗濯の時に使う香り付けのビーズは大好きだから
これはやーめられなーいのさ!(笑)

だから出来そうな所だけ少しずつ



そうぼちぼちやりはじめて約3ヶ月



いろいろ面白くてこんな歯磨き粉もみつけた



$晴れ、ときどきインストラクター



レトロな昭和テイスト(笑)
いつもの歯磨き粉より少し高いけれど
一人暮らしだからそんなに減らないし

これもそれまでのが使い終わったタイミングで購入

界面活性剤を使っていないから
泡があんまり出ん!(笑)
今までの感覚だと磨けてるのか心配で
おかげで今までよりちゃんと磨いてるよ


いつの間にか指先に入るヒビが目立たなくなり
かゆかゆも減ってきたし


だからぼくも思う

「わたしに優しいは地球にも優しい」

というよりか



「地球に優しいはぼくにも優しい」

ぼくに優しいから地球にもちょっとだけ協力(笑)

シンプルにゆるーく暮らす



そうだ!

のんびりな春分の日
雑貨屋さんとかドラッグストアに
無添加洗剤発掘の探検に出かけましょ