【スパイス大使】レンジで簡単♪たらと白菜のレモンペッパー蒸し | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はまあまあのお天気。

 

最近、そういう日が続いています。

 

んで、昼間もマイナス気温で、一日中風が冷たくて寒かったです。

 

午前中から買い物に行く予定でしたが、

 

突然パパさんが服の整理を始めちゃって、

 

それが終わるまで出かけられなくなって。

 

普段寝ているときが多いのに、スイッチが入ってやりだすと止まらなくなるというところ、

 

姉さんとそっくりなんですよね。

 

まさしく、ライオン型。

 

んで、リサイクルステーションに捨てに行って、お買い物へ。。。

 

昨日の買い物は家具屋さんを行ったり来たりしながら、

 

破れてしまったカーテンやじゅうたんを購入することだったんですが、

 

同じ商品がもうなくて、別の納得のいく好みの色や柄のカーテンを探し回り、

 

これがすべて終わったのが夜18時だったという。

 

昼に帰ってごはん食べたりという時間ももちろんありましたけど、

 

さすがに疲れました。

 

子供たちは退屈だと思うので、二人で留守番してもらっていましたが、

 

本当に退屈だったと思います。

 

我が家も住んで10年くらいになるので、

 

いたしかたない出費というところではあります。。。

 

 

 

 

 

 

ただいまレモン消費中。。。

 

 

 

 

 

食欲がなかったので、

 

さっぱりしたものが食べたくて、

 

白菜とたらとしめじにレモンと昆布を重ねてチン。

 

仕上げにブラックペッパーを添えていただきました。

 

 

 

 

おともはかぼちゃの煮物。

 

今、かぼちゃって国産のが手に入りにくい時期ですが、

 

北海道の伊逹産の切った南瓜を見つけたので、買って久々のほくほくした煮物でおいしくいただきました♪

 

 

 

【2019年度スパイス大使1月度モニター品】

 

今月は、ハウス食品より、

 

・一味唐辛子

・七味唐辛子

・辣油

・GABANブラックペッパー荒挽 

 

の4点をモニタープレゼントいただきました。


 

 

今回は、ブラックペッパー荒挽を使っています。

 

 

【材料】

 

白菜 1枚

たらの切り身 1~2切れ

酒 大さじ1

塩 ひとつまみ

レモン輪切り 1枚

ブラックペッパー荒挽 3~4回振り

乾燥昆布 1g

しめじ 20g

 

【つくりかた】

 

1.たらは食べやすい大きさに切り、酒をふっておく。

 

2.白菜を一口大に切り、半量をシリコンスチーマーにしく。

 

3.その上にしめじとたらを並べ、昆布、残りの白菜を上に重ねる。全体に塩をふり、レモンをのせる。

 

4.ふたをして、電子レンジ600W3分加熱する。蓋をしたままそのまま蒸らします。
 
5.冷めたらふたを開け、昆布はキッチンばさみで細く切って戻し入れる。
 
6.お皿に盛り、ブラックペッパーを全体にふりかけ、レモンを絞っていただきます。

 

 

 

さて、子供たち。。。

 

ずっと留守番をしてたようですが、

 

姉さんは相変わらず、宿題を終わらせることなく過ごしていたようです。。。

 

我が家も電気代が跳ね上がり大変なので、

 

消灯時間をもうけましたが、

 

消してもまた電気をつけて宿題をやってます。

 

本当に困った娘です。。。

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング