台湾風スイーツ♪きなこ黒豆の豆花 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はまあまあのお天気でした。

 

昼間は晴れ間も見えて雪も解けたのですが、

 

次第に凍り始めつるんつるんに。

 

朝は今までにないほど滑るし、

 

本当に運転も命がけです。。。

 

夜から朝にかけてマイナス10度近くまで下がったのではないかと思います。

 

 

 

わざと余すように買っている黒豆ですが、

 

豆花を作っていただきました♪

 

台湾風スイーツですね。

 

ぷるんぷるん。

 

黒豆の煮汁がたくさんあったほうがおいしくいただけますね~

 

 


【材料】 4人分

 

アガー 10

水 100cc

豆乳 200cc

グラニュー糖 40

きなこ お好みの量

 

黒豆とあれば煮汁 大さじ4くらい

 

【つくりかた】

 

  1. 砂糖とアガーは乾いた状態で一度混ぜておく。

  2. 鍋に水を入れ、1を加え、火にかける。

  3. 木べらでかき混ぜ、沸騰してから12分しっかり木べらでかき混ぜながら煮る。

  4. 豆乳を加え、沸騰したら火を止める。

  5. 大きめのボウルに水をはって鍋ごと一度冷やしたら、容器に等分に注ぎ、ラップをして冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 固まった豆花の上にきなこをのせ、黒豆と煮汁をかけて完成。

 

こちらも、Snapdishさんの「未来もぐもぐ」企画に投稿します。

 

レモンくんのクラスでインフルエンザが猛威みたいです。

 

うつらないか、心配です。。。

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング