◆コストコ焼き鳥リメイクでおいしい◆炭火の香る鶏南蛮そば | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

本日、日曜日とのことで、

ゆっくり寝たいところですが、

レモンくん早々に起きて、上に乗っかってきて起こされてしまいました。

昨日は天気が不安定だったんだけど、

今日は素晴らしいお天気。

BBQ日和かも。



昨日は午前中は車の修理に出しに行き、

そのあと、

娘の膝に穴空いたズボン修復のため、

アップリケを買ってきて、

2着修復。

前からやらなきゃ、と思っていて、

片付けてほっとしました。







GW最終日に、やきとりBBQをしたことは記事にて紹介させていただきましたが(こちら)、

その時わざと残しておいた6本を、

冷凍保存しておいて、

鶏南蛮そばにリメイクしました。

最近パパさんの帰りが早くて帰ってきたときはごはんしたくを始めたばかりなんで、

早く帰っただろうから早く食べたいでしょうしね、

おにぎりを握って、おにぎりとおそばにしました。

でも、いざ、そばをゆでる段階になったら、

「オウマイゴー!」

そばがない。。。

というわけでパパさんに買いに走ってもらいました。

走ったのは車だけどね。




 




炭火香る鶏南蛮そば。

めっちゃいい香り。

とあるお店でいただいたかしわそばがお高いですが、

炭火のいい香りがするんですよ。。。

これはまねっこしたいと思いました。

鶏肉からいいおだしが出るので、

おつゆも飲み干したくなるおいしさです。



【材料】 2人分

炭火で焼いた焼き鳥 6本(冷凍しておいた場合は、解凍する)
そば 2食
玉ねぎ 1/4個
長ネギ 1/4本
干し椎茸 6枚
水 400cc(干し椎茸戻し汁とつゆに使用)
2倍濃縮めんつゆ 200cc
みりん 大さじ2(めんつゆ濃度、味により適宜調整)
長ネギ小口切り 5センチ分

【つくりかた】

1.鍋にたっぷりの水をいれ沸かす。沸いたら、おそばを指定時間ゆでる。

ゆでたら、流水でしっかり洗って、ざるにあげておく。

2.干し椎茸を水400ccで戻し、戻し汁を後で使用。

3.焼き鳥を串から外す。

4.玉ねぎは薄くスライス、戻した椎茸はいしづきをとり、薄くスライスする。
長ネギは1/4本を3センチ位の長さに切る。

5.鍋に椎茸の戻し汁400ccとめんつゆ、玉ねぎ、ねぎ、椎茸、焼き鳥を入れ火にかける。

6.玉ねぎが柔らかくなったら、味を見てみりんを入れて調整する。器に注ぐまで火にかけておく。

7.器にそばをしっかり水気を切ってから入れ、アツアツのつゆをそそぎ、最後に小口ねぎを添えて完成。

8.お好みで七味を添えていただきます。


※めんつゆはヤマキの2倍濃縮を使用しました。
お使いのメーカー、濃縮タイプにより、水とめんつゆの量を調整してください。
煮詰まって味が濃くなることも考慮して水の量は調整してください。



同じレシピを楽天レシピにも投稿しました。

やきとり余ったらぜひお試しいただきたいです。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ