◆とろけるチーズがおいしい◆ちくわのチーズ詰め入り照りマヨハンバーグ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

やっと週末。。。

雪が多かった今週は長かったです。



レモンくんは「キティー」「デザインあ」のほかに、

「イテ(痛い)」を覚えました。

娘も「イタイ(痛い)」は比較的早く覚えた気がします。

キティーちゃんを見て、「キディ」と言っているのはかわいいです。





和食にあうハンバーグを作りました。

我が家って、ハンバーグは和風のものが多いのですが、

今回は、

チーズを詰めたちくわを中に入れた、

「チーちく入り照りマヨハンバーグ」です。

ってわかるかな?

「ちくわのチーズ詰め入り照りマヨハンバーグ」です。



 


中のつなぎは豆腐です。

もともとは、プレミアムモルツのモニターで作る予定でしたが、

胃腸炎でやられてしまって、

ビールを断つ生活が続いてしまったので。

ちくわでボリュームアップするので、

お肉が少なくてもすむのがいいかな?



【材料】8個分

・牛豚あいびき肉 250g
・玉ねぎ 1/2個
・豆腐 100g
・醤油、みりん、酒 各大さじ1
・ちくわ 4本(半分に切る)
・スティック状のチーズ ちくわの長さに合わせた8本
・片栗粉 適量

照り焼きソース
・醤油、みりん、酒 各大さじ2
・マヨネーズ 適量

【作り方】

1.玉ねぎをみじんぎりにする。

2.フライパンに玉ねぎと醤油、みりん、酒をいれて煮詰め、火を止めて冷ます。

3.ボールに挽肉、冷ました玉ねぎ、豆腐を入れてよくこねる。

4.ちくわを半分に切り、チーズを詰める。

5.ちくわの表面に片栗粉をまぶす。

6.ちくわに肉だねをつけ、ハンバーグの形に成型する。小さめのが8個位できる。

7.フライパンにサラダ油を入れて熱し、ハンバーグを両面中火でじっくり焼く。

8.照り焼きソースの調味料を入れ、煮詰めながら両面からめ焼きする。

9.お皿に盛り、マヨネーズをそえて完成。







断面はこんな感じです。

ちょっと寄ってしまってますけど。。。



 

かむと中からとろーりチーズがからみます。



サブは、

蓮根と椎茸のきんぴらと、



 


具沢山の豚汁。

たぶんわたしが一番食べている。

 



と根菜だらけの夕食でした。



学研のワークの記事の中で、

aene休刊とそれにともなう「子育てスタイル」閉鎖の件、

あつかましくも、aene編集部さんにメールしたと書いたと思うんですけど、

編集長様からご丁寧にお返事メールをいただいていました。

雑誌の世界って大変だと思うので、

これからもがんばっていただきたいですね。

「子育てスタイル」内でいただいたご縁も沢山あったし、

レシピコンテストで入賞のご縁もいただいたので、

せっかくいただいたご縁、大切にしたいですね。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





子育てスタイルに参加中♪





にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ