赤い水草を赤くするには | アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマと水草と apistogrammas and waterplants

アピストグラマを初め、熱帯魚と水草にうつつを抜かす主婦の日記です

水草ゼミで、へぇ~!と思ったことのひとつです。

ポイントで赤いルドウィジアを植えているのですが、これがとってもきれいに赤くなっています。


どんなに赤いかと言うと、オトシンも寄って来ちゃうくらい素敵に赤いのです。

赤って目立つんですよね。

深くていい色。


ぴと。

オトちゃん可愛いね。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-ぴと


自然界に存在する鉄の95%は3価鉄だそうで、

これは低pHの環境下で2価鉄になるのだということです。


そして、水草が赤くなるためには、この2価鉄が要るのだそうです。

よって、トニナ水槽などの低pH環境に、赤い水草は適するのですね。


面白いなぁ。


鉄で赤くなるって、なんとなく理解できます。

血と関わっているものね、鉄分。


余談ですが、私は鉄欠乏性貧血で、鉄剤を処方される体質です。

これも、3価鉄は吸収が悪いらしいです。


貧血でクラクラ~、と言う時にあかんべーをすると、まぶたの裏が真っ白です。

赤いほっぺは憧れです。


さてさて。

キューブトニナ水槽の稚魚たち、

過密状態に見えたので、ビタエニ中心にお引越しさせました。


ウィルヘルミーは低pHが好きなので、ここで育てようと思います。


こちらは居残り組です。

と言うか、隠れるのが上手ですくえなかったビタエニくん。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-居残り


異なる環境下で、どんな違いが出るかな?

こうしたことも興味深くて楽しいですね。


お引越し先は、2号棟屋上の60cmです。

ミクロソリウム・ナローとウィローモスが中心の水槽です。

こちらはトニナよりpHを高くしてあるので、ビタエニに合うと思います。


んー、ピントが甘い。

いけませんね。


アピストグラマと水草と      apistogrammas and waterplants-引越し


あ~水草水槽作りたいな。

無駄に広い我が家の玄関を見て、いけない考えが頭をかすめました。


普段暗いし、ちょうど良いんじゃないかしら。

電源ありませんが。


ところで、ランキングを見ていたら、上のほうにいるの、私以外はお店ばかりですね。

リアルタイムで情報を流せて良いんでしょうね、きっと。


にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ  ねー、またアホなこと考えてますよ、この人。ぽちぽち。
にほんブログ村  
にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ
にほんブログ村

ペタしてね