~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。
~ (浴衣を着物風に着る)大人女子のための浴衣着付教室のお知らせです ~
今年は少し、大人の階段を登ってみませんか?
浴衣を着物風に着るレッスンのご案内です。
先日そんな話をさらっとした時に、
「そ、そ、そうなん!?」
という驚きの声をいただきました。
そうですよね。
普段、和装に無縁の方には知ったこっちゃないですよね。
お伝えできていなくて申し訳ありません。
実は、そうなんです。
ただし、着物風に着られる浴衣とそうでない浴衣もあります。
そういったお話しも踏まえて、浴衣を着物風に着るレッスンを行います。
こちらは、2回完結のレッスンとなります。
1回目:浴衣を浴衣として着るレッスン
2回目:浴衣を着物として着るレッスン
また、ご希望の方には、別日程で浴衣の同行ショッピングもさせていただきます。
「今年は浴衣姿をビシっと決めたい!」という大人女子のために、
今年は早めに浴衣着付けのレッスンを開始したいと思います。
浴衣の着付けを知りたい方はもちろんのこと、
お試しで葵桜の着付けレッスンの雰囲気を知りたい方にもおススメです。
誰でも始めは初めてです♪
気になった時がはじめ時。
この夏は自分で浴衣を着てみませんか?

半幅帯の結びかた 「角出し風変わり結び」
※その他、浴衣の他装レッスンのメニューもございます。

持ち物
肌襦袢(またはキャミソールなど)
すそよけ(またはステテコ、レギンスなど)
浴衣
半幅帯
フェイスタオル 3枚
腰ひも 3本
帯板(あれば)
※その他お持ちの補整や和装ブラなどがあればお持ちください
※そのまま浴衣でお帰りの方は、下駄 or 浴衣に合うサンダルを持ちください
※浴衣を着物風に着るためのアイテム(3,240円)の小物を2回目レッスンの際に販売します。
1回目レッスンの際に見ていただき、ご自宅に同じものがある方はご購入いただかなくても結構です。


※空き状況はこちらからご確認ください



◆ *葵桜*(出町教室)周辺のおススメスポット
賀茂川(徒歩2分)、京都御苑(徒歩7分)、下鴨神社・糺の森(徒歩10分)、相国寺(徒歩10分)


受付中のレッスン
<グループレッスン>
こちらは、全2回のレッスンとなります。
■場所:四条烏丸(ミミズクヤ )教室 または出町教室
■日程:調整中
ご希望の場合は、第3希望までお知らせ下さい。
※5月は満席のため、6月以降の日程でお願い致します。
※片付けの時間も含みます
■受講料:10,000円(1回あたり 5,000円)
■最少催行人員:2名様以上
お申込みの方が1名様の場合、個人レッスンに切り替えるか、開始時期を改めるなどのご協力をお願いすることがありますことを予めご承知おきください。
※価格設定につきましてはこちらからご確認下さい。
■お問合せ・お申し込みはこちらから

初心者さんもニヶ月で着物美人♪
着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?
ランキングに参加してます