~心に花を咲かせましょう~ 葵桜きもの着付教室のまつさき まゆみ です。

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 


 

 

 

 

~ (浴衣を着物風に着る)大人女子のための浴衣着付教室のお知らせですベル ~

 

 

今年は少し、大人の階段を登ってみませんか?

浴衣を着物風に着るレッスンのご案内です。

 

 (御用だ御用だ!!)
 
上の写真、着物に見えると思いますが、実は浴衣です。
ですが、このように、浴衣の下に半衿(首周りのV字に見えている部分)が見えると着物として着ることができます。
 
下の写真で見比べると、左のほうがしっとり大人な雰囲気が出ていますおね。

IMG_20160721_184323602.jpg

 

先日そんな話をさらっとした時に、

「そ、そ、そうなん!?」

という驚きの声をいただきました。

 

そうですよね。

普段、和装に無縁の方には知ったこっちゃないですよね。

 

 

お伝えできていなくて申し訳ありません。

実は、そうなんです。


 

ただし、着物風に着られる浴衣とそうでない浴衣もあります。

 

そういったお話しも踏まえて、浴衣を着物風に着るレッスンを行います。

 

こちらは、2回完結のレッスンとなります。

 

1回目:浴衣を浴衣として着るレッスン

2回目:浴衣を着物として着るレッスン

 

また、ご希望の方には、別日程で浴衣の同行ショッピングもさせていただきます。

 

「今年は浴衣姿をビシっと決めたい!」という大人女子のために、

今年は早めに浴衣着付けのレッスンを開始したいと思います。

 

浴衣の着付けを知りたい方はもちろんのこと、

お試しで葵桜の着付けレッスンの雰囲気を知りたい方にもおススメです。

 

誰でも始めは初めてです♪

習い始めに遅いも早いもありません。

気になった時がはじめ時。
この夏は自分で浴衣を着てみませんか?

 

 

桜 こんな方におススメです
 

チェック「浴衣を着物風に着て大人な夏を楽しみたい!」というあなた。

チェック「以前に習ったけど、ちょっと自信ない~」というあなた。
チェック「お母さんとケンカして今年は浴衣着せてもらえないぞ。どうしよう」というあなた。

チェック彼に「浴衣自分で着てきた」って自慢したいあ・な・たラブラブ

チェック「怖い先生は苦手(><)」なあなた(笑)

などなど・・・

 

ちなみに私が着付けを習い始めたきっかけは3つ目です(笑)

 
~ レッスンのご感想リンク ~
アンケートのご協力ありがとうございます。


リンク 【西陣教室】浴衣レッスン♪
リンク 【自宅教室】浴衣レッスン♪
リンク 【お子様連れ】浴衣レッスン♪
 
 

桜 レッスン内容


・浴衣の着方(簡単な補整も含む)

・半幅帯の結びかた 「角出し風変わり結び」

 

※こちらの募集は女性の自装着付けのレッスンです。
 
男性の自装着付けのレッスンご希望の方は、お問合せください。
※その他、浴衣の他装レッスンのメニューもございます。
こちらからご確認ください。 URL2  浴衣レッスン
 
 

桜 持ち物

 

肌襦袢(またはキャミソールなど)

すそよけ(またはステテコ、レギンスなど)

浴衣

半幅帯

フェイスタオル 3枚

腰ひも 3本

帯板(あれば)

 

※その他お持ちの補整や和装ブラなどがあればお持ちください

※そのまま浴衣でお帰りの方は、下駄 or 浴衣に合うサンダルを持ちください

 

※浴衣を着物風に着るためのアイテム(3,240円)の小物を2回目レッスンの際に販売します。

1回目レッスンの際に見ていただき、ご自宅に同じものがある方はご購入いただかなくても結構です。

 

 
桜 教室の詳細について
 
◆ 講師: 松嵜 まゆみ(まつさき まゆみ)
◆ レッスン可能時間帯
※ レッスンの受付時間はこちらからご確認ください URL2 レッスンの時間帯について
※空き状況はこちらからご確認ください URL2 レッスン空き状況

 
◆ 場所:出町教室(講師自宅) / 四条烏丸教室(ミミズクヤ)
※ 今期は西陣教室・祇園教室でのレッスンはお受けできません。
 
※ 出町教室へのアクセスはこちらをご確認ください URL2 出町教室へのアクセス
※ 四条烏丸教室へのアクセスはこちらをご確認ください URL2 四条烏丸教室へのアクセス
※ ご自宅または貸会場に伺っての出張レッスンも承っております。(出張費別途相談)

◆ *葵桜*(出町教室)周辺のおススメスポット
賀茂川(徒歩2分)、京都御苑(徒歩7分)、下鴨神社・糺の森(徒歩10分)、相国寺(徒歩10分)
出町ふたば・茶房いせはん・出町ろろろ・epice・幸福屋 など・・・
 
周辺に有名スポットも多く、遠方からお越しの生徒さんも多いです音譜
※こちらからご確認ください URL2 教室周辺のスポット
 
◆ 受講特典
・工房見学などさらに着物の知識を深めるためのプランをご企画しています。
・習得した技術を忘れないためにも、生徒さん対象の「着物でお出かけプラン」を企画しています(観光や秘密の問屋ツアーなど)。
・生徒さん向けのページにて、オススメ商品やお出かけ企画の情報交換をしています。
 
 

桜受付中のレッスン

 

<グループレッスン>

こちらは、全2回のレッスンとなります。

 

場所:四条烏丸(ミミズクヤ )教室 または出町教室

 

日程:調整中


ご希望の場合は、第3希望までお知らせ下さい。

※5月は満席のため、6月以降の日程でお願い致します。

URL2  お問合せフォーム

 
■レッスン時間:90~120分間(レッスンがお一人になった場合は90分間)
※片付けの時間も含みます
 
■受講料:10,000円(1回あたり 5,000円)
※先着8名様まで8,000円(1回あたり 4,000円)

■最少催行人員:2名様以上
お申込みの方が1名様の場合、個人レッスンに切り替えるか、開始時期を改めるなどのご協力をお願いすることがありますことを予めご承知おきください。
 
※価格設定につきましてはこちらからご確認下さい。
 

■お問合せ・お申し込みはこちらから

URL2  お問合せフォーム
 
 
桜お申込み
 

レッスンのお申し込みはこちらからお願いします。
URL2
 お問合せフォーム

※お申込みの前に、以下を必ずご一読ください。

URL2 教室のご利用案内
URL2 キャンセルポリシーと同意事項

 

 

初心者さんもニヶ月で着物美人♪

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 葵桜 きもの着付教室

桜**教室からのお知らせ
├ 葵桜きもの着付教室のホームページ
├ レッスンのご予約サイト
├ お問合せフォーム

├ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

├ その他のレッスン(レッスンメニュー一覧) 

├ レッスンの空き状況

└ 葵桜のもっと着物を楽しむ会」会員様限定ブログ おNEW!

 

桜**お申込前にご一読ください
 教室のご利用案内
 教室利用に関するご質問(FAQ)
 キャンセルポリシーと同意事項
 

お問合せ/お申し込みの際は、

noreply@reserva.be 」および@aoisakura.net@gmail.com 」からお返事しますので、

これらのドメインのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。
 

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

自動返信メールの返信がない場合は、

メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、

再度ご確認の上、送信をお願いします。
 

その後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。
真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら

考慮させていただきますので、よろしくお願いします。

 

 桜**ランキングに参加してます1*

の代わりに押していただけると嬉しいですラブラブ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ