~ 心に花を咲かせましょう ~ 葵桜きもの着付教室 まつさき まゆみ です。
ご訪問いただきありがとうございます。

 


 

今日は教室イベントの撮影でもお世話になっている、橘川美香子 ちゃんがレッスンに来てくれました。


 

 

「七五三の撮影をするときに、もっと自信を持って撮影をしたいから、着物のこと教えてください!」

 

「まずは美しいポイントや着崩れの直し方、ゆくゆくは一から一から着付けもできるようになりたいです!」

 

といったものすごく意欲的なメールに感動しました。

 

「まず、今年はどのレベルに達しておきたいか?」などを事前に確認した上で、カリキュラムを組ませていただきました。

 

 

予めボディに着物を着せておいて、着崩れの直し方などを主にお伝えしました。

 

 

2コマ分のレッスンを連続でさせていただきました。

大人の着付け⇒七歳女児⇒三歳女児⇒五歳男児

 

 

大人の女性編では、主に着崩れの直し方。

 

 

お太鼓のタレが落ちてしまったとき、帯揚げが出てきたときなどなど。

 

 

あとは、お子さんを抱っこしてるとどうしても崩れやすい部分の直し方や、

長襦袢の袖が長かったときの対処法などなども。

 

 

7歳の女児は小物が落ちた時を想定して、正しい位置をお伝えしました。

 

IMG_20160923_213338643.jpg

 

なんに関しても、仕組みを知っているのと知らないのとでは大きな違いがありますね!

 

 

その要領で、三歳女児はなんのアドバイスもなくお着付けマスターされました。

 

 

男の子のママなので、袴は別の日に一からお伝えすることも考えてましたが、

まだ時間があまったので、男児の小物の位置をお伝えしました。


 

 

かなり盛りだくさんになりましたが、わかりやすかった!と言ってもらえて良かったです。

 

今後の撮影にお役に立てること、とても嬉しく思います。

 

 

 

こんな笑顔で接してもらったら、きっといい笑顔の写真が撮れるだろうな。

 

今年の七五三はご予約が埋まりつつあるようですが、気になるかたは橘川美香子 ちゃんにお問合せくださいね。

 

 

うちの子の七五三写真はカメラマンさんとの相性が悪く散々だったので、できることならあの頃に戻って美香子ちゃんに撮ってもらいたいな。
 

過去に遡って撮ってもらうことはできませんが、これからはジャンジャン撮ってもらいたいと思います。

 

 

実は、美香子ちゃんが「着物姿のお客様をキレイに撮りたい」と思っていたときに、

 

私は「着物姿の生徒さんにキレイに撮ってもらった写真をプレゼントしたい」と思っていたのでした。

 

私自身、美香子ちゃんに撮影をしてもらって以来、撮ってもらうのが楽しくてくせになっているので、ぜひこの歓びを生徒さんにもお伝えしたいなーと思って。

 

 

レッスン終了後にそんな打ち合わせもしましたよー。

IMG_20160923_214849909.jpg

近日中に生徒さん向けのブログでお知らせしますので、お楽しみに(*^^*)

 

 

そしてこの後、美香子ちゃんに送ってもらって河原町界隈に。

 

ランチには、財布とハンカチと携帯電話だけ持っていってたのですが、そのままの状態で。

 

明日父娘の誕生日なので、目的物だけを買ってすぐ帰るつもりが、あれもこれもないことに気づき、

高島屋⇒大丸⇒イノブン⇒藤井大丸⇒マルイ⇒BAL⇒LOFTをはしごしましたよ。

 

無計画すぎてとても沢山歩きました(^^;

 

 

実は昨夜4時まで探しものをしていたので、相当寝不足なのに、アドレナリンが出まくってますね。

 

今日は早く寝ます!

 

 

着物の楽しさお伝えします。あなたも一緒に着物ライフを楽しみませんか!?

 

*葵桜*きもの着付け教室

桜**メニュー一覧/お問合せ/お申し込みはこちらから>>予約一覧ページ


桜**その他お知ら

 ├ ホームページ >> 葵桜 きもの着付教室
 ├ お申し込みの前にご一読ください >> 教室のご利用案内
 ├ キャンセル等に関するお知らせ >> キャンセルポリシーと同意事項
 └ 空き状況 >> レッスンの空き状況  

 

※ご予約後、48時間以内にメールにてお返事いたします(土日祝を除く)。

お問合せ/お申し込みの際は、「noreply@reserva.be 」および「@gmail.com 」からのメールが受信可能なメールアドレスをお知らせください。

送信後すぐに自動返信メールをお送りしております。

10分以内に自動返信メールの返信がない場合は、メールアドレスに不備(入力ミス・フィルタの設定など)が考えられますので、再度ご確認の上、送信をお願いします。


※日中はレッスンを行っております関係上、返信が真夜中になる可能性があります。

真夜中の受信に不都合がある場合は、備考欄に受信可能な時間帯をご記入いただけましたら考慮させていただきますので、よろしくお願いします。