The National Skin Centre シンガポール旅 | アオハルクリニック小柳衣吏子のブログ

アオハルクリニック小柳衣吏子のブログ

六本木ヒルズけやき坂テラスにある美容皮膚科「アオハルクリニック」院長、小柳衣吏子のオフィシャルブログ。
日々追求しているウェルエイジングな情報をおすそわけ。

年始の休暇を利用して、シンガポールに来ています飛行機

今日は、The National Skin Centre
(NSC)を見学させて頂きました。

{3BB543F1-ED70-4EB9-B71B-3A7B94907A73:01}

NSCは、パブリックの皮膚科専門クリニック。
なんと皮膚科医45名 1日の外来者数1,200人の巨大完全予約制クリニックなんです。

昨夏の日本皮膚科学会で、NSCのprof. Goh先生の講演を聴講したのがきっかけで興味を持ち、今回Goh先生にお願いして、見学が実現しました。

{09671674-E923-45DF-BE61-23D4067579E4:01}

2階と3階に、約30の診察室があり、また数十の検査室・処置室が整然と設けてありました。
もう一度言いますが、ここは皮膚科だけのクリニックですよ!
とにかく部屋数とそれに伴う医療機器の多さに圧倒目
また、疾患別に専門外来が細分化していたり、完全コンピューター管理だったりで、全てがシステマティックで、効率的。

ん~ん凄い!!

そして、1階が美容皮膚科

{27D816BB-95D4-4D19-9E7E-5027E57201E4:01}

診察室やらレーザー室やら、計10室以上あり、キレイで快適なゆったり空間でした。

医療現場においても、とっても体系的なのはお国柄ですね。
本当に刺激を受けましたショック!!!


さて、シンガポールは十数年ぶりなので、シンガポールで、お仕事している知人のお2人に案内頂いて超楽チン観光もチョキ

まずは、Museum へ。

{3E6E61C0-EADC-4709-BC3B-CCF88E5466AD:01}

というのもホテルで起床時、日経電子版で‘現代アートの祭典’をシンガポールで開催中と読んだからです。

昔は、海外旅行の時、リアルタイムで日本の新聞を読むことなんてできなかったし、友人や家族と連絡を取り合うのも一苦労でしたよね。

今はいつでもどこでも、Wi-Fiさえあれば、普段自分の使ってるスマホで、メールもSNSも新聞もOKだし、しかもfreeでしょ!
ホント怖いくらい便利グッド!ビックリマーク
文字通り、休暇中もブログアップしたり、その日の行動を支配されたり、、、

で、デジタル朝刊に従い、
Singapore Art Museumで、
Augmented Reality Art を鑑賞テレビ
そう、今やArtもデジタルショック!音譜
(上↑の写真の中段部分。部屋いっぱいのホログラム。)

Singapore National Museumでは、シンガポールの歴史をお勉強メガネ
対して、アナログ時代の史実を知ることもすごく大事ですよね。

お夕食は、今シンガポールでホットでアジアな一軒家レストランでワイン

{15687448-14D2-4E0F-B500-BCD10FD3C046:01}

とっても大きなシーバス料理などをたっぷり頂きましたナイフとフォーク

充実ラブラブ おやすみなさ~い。


☆Tamarind hill (Labrador villa)

☆Capella Singapore