手作りカゴ雑貨教室 in 奈良*クラフトBOX

手作りカゴ雑貨教室 in 奈良*クラフトBOX

奈良を中心に大阪と京都で、紙バンドを編んで様々なかご雑貨・かごバックを
手作りする、エコクラフト手芸教室をしています。
暮らしに役立つものから、お部屋を彩る飾りまで、幅広いアイテムを作って行きます。
講習内で作る作品は可愛い!と定評を頂いております。

     ご訪問ありがとうございます!! 


当教室では、オリジナルの可愛いかご雑貨を作りながら、様々な編み技法や整形のコツが楽しく学べます。 形を整えて編む事は、『かご編みの最も基礎となる大切なポイント』 と考えています。


ですから、まず最初に取り組んで頂く事は、角を取りながら、四角い底の作品を真っ直ぐ編み上げる為のコツとポイントを学んで頂く事です。


「角を取る編み」 は、簡単!とは言えませんが、ポイントを押さえ受講して頂くことで誰でも習得できます。


基礎からしっかり学べ、無理なくスキルアップしていきますので、初心者の方でも全く心配は要りません。平編み・組み編み・結び編みの主要な編み方全てを学ぶことが出来ます。


普段の生活の中で、自分の作った物を使うことでより愛着もわき、楽しみも増しますよ。音譜 



instagram  始めました。


フォローして頂けると嬉しいです。



合格チューリップ黄合格チューリップ紫合格チューリップ赤合格チューリップ黄合格チューリップピンク合格チューリップオレンジ合格チューリップ黄


     教室のご案内


右矢印大和郡山「クラフトハートトーカイ(アピタ内)」


 第2土曜  13:00~16:00


 お問い合わせ ・・・ 0743-54-5662    


右矢印近鉄百貨店「近鉄文化サロン橿原」


 第3水曜  13:00~16:00 


 お問い合わせ・・・ 0744-25-5421


右矢印近鉄百貨店「近鉄文化サロン阿倍野」


 第1水曜 10:30~13:30  


 お問い合わせ・・・ 06-6625-1771


右矢印イオンモール高の原「JEUGIAカルチャー」


 第3金曜   12:45~15:45 


 第2火曜   10:00~13:00


 お問い合わせ・・・ 0774-71-9287


右矢印産経学園「奈良登美ヶ丘校」


 第1木曜 13:00~16:00


 お問い合わせ・・・ 0743-70-1516


右矢印産経学園「大阪校」


 第4水曜 13:00~16:00


 お問い合わせ・・・ 06-6373-1241



詳細は、各教室へお問い合わせください。


満席の場合、空き予約をお願いします。



合格チューリップ黄合格チューリップ紫合格チューリップ赤合格チューリップ黄合格チューリップピンク合格チューリップ紫合格


 作品を掲載して頂きました 


    エコクラフトcollection(vol.4)


    エコクラフトcollection(vol.5)


  エコクラフトcollection(vol.4)  


  エコクラフトcollection(vol.5)



にほんブログ村


励みになります!応援クリックお願いします。 ニコニコ

テーマ:

麻の葉編みの講習作品見本です。

麻の葉編みは、六つ目編みのベースに紐を差して、麻の葉模様を作ります。

六つ目編みのベースに紐を差して行く編み方には他にも
華編み・差し六つ目編み・巻き六つ目編みなどなど、色々あります。

六つ目編みの講習では、最初に麻の葉編みを作ります。
これを1色で編むと間違えた時がとても大変で、何を間違えたか分からなくなる為、
生徒さんにしっかり理解して頂くために2色で編んでいます。











麻の葉編みは、正三角形の透かしが、籠一面に並びます。
それがとても綺麗だなぁと思います。ダブルハートダブルハートダブルハート

正しく編むのは勿論ですが、綺麗な麻の葉編みの透かしを作る為には、
六つ目編みのベースを正確に編むことが大事です。
何でもそうですが、基本が大事です。スマイル

六つ目編みは難しい編みでは無いので、慣れればサクサクっと作れるようになりますよ。
そして、綺麗な麻の葉編みを作りましょう。ウィンク手書きハート




 

 

 

 

四つ葉 四つ葉 四つ葉 紙バンド教室をお探しの方へ 四つ葉 四つ葉 四つ葉

紙バンド教室(クラフトバンド教室)を、奈良を中心に大阪・京都で

主宰しています。
開催地は、このブログのヘッダーページに記載しております。

また、​サイド欄 「教 室」 からは
各教室のホームページに飛ぶことが出来ます。

宜しければ、見学もしくは、体験講習をご利用くださいませ。
どちらの教室でも受講できます。

 


 


 

 にほんブログ村

 

励みになります!応援クリックお願いします。 ニコニコ

 




 

テーマ:

冬のカゴバッグを作る講習を、今回は4つの教室で実施しました。
未だ半分ぐらいしか画像が取れてませんが、皆さんファー付けは宿題となっていて
もう完成して使って頂いている事と思います。スマイルダブルハート



















折って立ち上げない、丸い立ち上げに関しては、皆さん出来ていました!
両サイドを窄めながらの飛ばし編みに関しては、
思ったより窄まってしまったり、
なかなか窄まらなかったり、苦戦しておられました。
ですが、両サイド同じ角度で窄めると言う所は、流石、ちゃんと出来ていて
しっかり成長されていることを感じました。グッドきらきら

継続は力なりですね!

 



四つ葉 四つ葉 四つ葉 紙バンド教室をお探しの方へ 四つ葉 四つ葉 四つ葉

紙バンド教室(クラフトバンド教室)を、奈良を中心に大阪・京都で主宰しています。
教室の開催地は、このブログのヘッダーページに記載しております。

また、​​amebaブログ「手作りかご雑貨教室in奈良*クラフトBOX」​​では、各教室のホームページに飛ぶことが出来ます。

宜しければ、見学もしくは、体験講習をご利用くださいませ。
どちらの教室でも可能です。

 


 

 にほんブログ村

 

励みになります!応援クリックお願いします。 ニコニコ

 

 


 

テーマ:

今年ももう1カ月が経とうとしています。
何だかんだとせわしいひと月でした。

前々から気になっていた、がま口の模様部分の色合わせを変えてみました。
落ち着いた色合わせに変更。スマイル







紙バンドのモチーフ編みは、モチーフの一つ一つが独立しているので、
下矢印の画像の様に、変えたいモチーフを切り取って、新しく編み直すことが出来ます。






モチーフ編みを1本の紐で編んで行くところは、私流です。
この方が、紐の始末が少なくなりますよ。オーケーきらきら


画像で見ている分だと白も綺麗なのだけど、
実際に見ると白光がしてちょっとなじめなかったんですよね。

 



四つ葉 四つ葉 四つ葉 紙バンド教室をお探しの方へ 四つ葉 四つ葉 四つ葉

紙バンド教室(クラフトバンド教室)を、奈良を中心に大阪・京都で主宰しています。
教室の開催地は、このブログのヘッダーページに記載しております。

また、​​amebaブログ「手作りかご雑貨教室in奈良*クラフトBOX」​​では、各教室のホームページに飛ぶことが出来ます。

宜しければ、見学もしくは、体験講習をご利用くださいませ。
どちらの教室でも可能です。

 

 


 

 にほんブログ村

 

励みになります!応援クリックお願いします。 ニコニコ