2016年の終わりに~幻想的な二条城ライトアップ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【やっぱり京都、行こう編 その13】


京都での二日目も終わりを告げようかとする頃、
この日は朝から観光しまくりでクタクタだったので、部屋でゆっくりしようかと思ったものの、
『二条城でレアポケモンが出現するかも~』との息子君の一言で、
「京の七夕」のライトアップイベント開催中の二条城にやって来ました音譜

言い換えれば、昨日に続く夜遊びに出かけたってことですね~ニヤリ

あ~、悪い親だこと・・・口笛

まずは綺麗にライトアップされた東南楼門を見ながらテクテク歩くと~DASH!



東大手門に着いて、『はい、チーズ』カメラ



この時、既に20時50分、二条城のライトアップ会場は9時30分には閉鎖されることから
大慌てで観光を開始しました乙女のトキメキ



さっそく会場内をテクテク歩くと、いきなり幻想的な景色が広がってきたので~DASH!



『はい、チーズカメラ



画像下の方に二人して写っているのが分かりますか~乙女のトキメキ

その後、再び歩き出すと~DASH!



竹と光のアート作品「水明(すいめい)」や~DASH!



「ふたりぼし」や~DASH!



「おぼろ月」など、幻想的なアートを眺めましたキラキラ



その後、壮麗な「唐門」を潜ると~DASH!



『おお~~~っ!!



江戸幕府最後の将軍であった徳川慶喜が大政奉還を行った
「二の丸御殿」が綺麗にライトアップされていましたキラキラ

「青ブロ」でここを紹介するのは三度目ですが、何度訪れても素敵な場所だよね~乙女のトキメキ

また、ここには武人画師こうじょう雅之氏によるライブアートも展示されていましたよ~チョキ



その後、「二の丸庭園」に向かって歩いて行くと~DASH!



綺麗にライトアップされた松の樹が迎えてくれましたよ~キラキラ



その後、テクテク歩いて~DASH!



大広間前にやって来て、二の丸庭園を振り向くと~DASH!



『うわ~~っアップ爆  笑アップ



このメッチャ素敵な景色に、言葉も出ないほどの感動を覚えましたよ~乙女のトキメキ



その後、綺麗な月を見ながら、幻想的な景色が広がってきて~DASH!



閉園の時間が迫るなか~DASH!



次々と現れる景色にうっとりしながら~DASH!



そろそろ終わりを告げようとしてました汗



それにしても、日本史において大政奉還という大イベントがあった
二条城でこんな綺麗な景色が見れるとは・・・OK



大満足のうちに、二条城を後にしました流れ星



「京の七夕」は二度目になりますが、前回同様に最高だったよ~乙女のトキメキ



そして、二条城周辺をポケモン探しにウロウロした後、
22時45分に漸くホテルに戻りました流れ星



そして、2016年(平成28年)の最後の一枚は息子君の後ろ姿乙女のトキメキ



息子君が中学校に入学し、「青ブロ」の存続が危ぶまれた2016年(平成8年)は、
こうして夏の家族旅行の二日目をもって終了いたしますキラキラ

中途半端な状態で終わるのは「青ブロ」を開始して初めてのことですが、
たまにはこういうこともあるよね~口笛

って、あんまり例を見ないことかな・・・びっくり

「青ブロ」は早いもので、5年半を迎えましたが、こんなに長期間続けてこれたのは
いつもコメント・いいねをしてくれる皆さまやご覧いただいてる
皆さまのおかげだと深く感謝しております乙女のトキメキ

来年もよろしくお願いしますね~パー


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「平成24年 二条城」


「大政奉還と絶品ラーメン」編


2「平成26年 二条城」


「京の七夕~情緒漂う二条城プロジェクションマッピング~」編


ペタしてね