東京最後の日曜日はやっぱり・・・ | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【東京散策編】


福岡に帰ってきて2週間経ちますが、ブログの世界ではまだ東京編音譜

あと、数本残ってますので、お付き合い下さいにひひ

10月28日(日)、雨雨

10月に入って以来、引き継ぎ資料作成等のため、平日のみならず休日も仕事三昧でしたが流れ星
最後の日曜日に漸く休みが取れましたチョキ

東京での最後の休日は、大好きな浅草で過ごすと前々から決めていたので、小雨降るなか出かけました地下鉄

まずは雷門の前で、毎度お馴染みの写真を撮り・・・ひらめき電球

ってこれからは、もうここに来ることもあまりないんだなと感慨に耽りながらパチリカメラ



そして、松下幸之助氏が寄進した大提灯の下を潜り~DASH!



仲見世通りをブラブラと歩きました走る人



そして、仲見世通りと言えば、誘惑が多く、人形焼きや~DASH!



手焼き煎餅をパクリにひひ



『美味~いアップニコニコアップ

今まで何度も食べてきましたが、この日は格別でした~チョキ

そして、ドンドン進むと宝蔵門が見えてきました音譜



小舟町の大提灯の大提灯が目をひきますね~ひらめき電球



そして、いよいよ本堂へ音譜



本堂では、この二年間の単身生活の間、怪我や病気にかからなかったことにお礼を言ってきましたひらめき電球



本堂から振り返ると、雨にも関わらず、いつもながら大勢の人がいましたよ~目



そして、お楽しみのランチは「元祖釜めし 春」音譜



当店には2回目の来店になりますが、釜めし発祥の店と言われるだけに、その味はもう絶品チョキ

因みに初代店主が関東大震災の炊き出しを見て、釜飯を閃いたそうですにひひ



当店では、一釜ずつお米から炊くので30分程度待ち時間が発生するのですが、それもまた楽しひらめき電球

東京では美味しい料理を食べようとすると、待つのは当たり前なので、すっかり慣れましたよ~にひひ

普段ならビールを飲みながら待つのですが、この日はあまりに寒くそんな気分になれませんでしたあせる

そして、いよいよ登場チョキ



今回は奮発して「特上釜めし」(1,650円)をオーダーしました音譜



見るからに美味しそうでしょにひひ

そして、お碗に取り分け、一口食べると~DASH!



『美味~いアップニコニコアップ

大好きなイクラがアクセントになって、最高に美味しかったですよ~チョキ

そして、別売りの赤だし味噌汁も絶品で~DASH!



『これまた美味~いアップニコニコアップ

東京最後のランチに相応しい名店でしたよ~チョキ

そして、その後はスカイツリーまで足を伸ばしてパチリカメラ



スカイツリーにも何度も来ましたが、暫し見納めかと思うと少し寂しくなりましたよ~あせる

こうして、東京最後の日曜日は静かに幕を下ろしましたパー