美男だぞ大仏さん | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【晩秋の鎌倉編 その3】


『かまくらや みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな』

「うな重」の後に向かったのは「高徳院」音譜

ここは、美男と与謝野晶子が詠った鎌倉のシンボル、「鎌倉大仏」を本尊とする寺院です虹

「鎌倉大仏」は正式には「阿弥陀如来坐像」と言い、知らない大人はいないほど有名ですねひらめき電球

1252年に造営が始まったと「吾妻鏡」に書いてあるそうですが、

実は完成年や造営の目的は不明で謎に包まれているらしいです目


誰もが知ってる場所なのに、謎だらけなんて面白いですねベル

早速「仁王門」をくぐります音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112312540000.jpg

それにしても観光客が多くてビックリしますが、200円払い、中に入ります虹

流石どメジャーな観光スボットだけのことはありますねひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313290000.jpg

それにしてもデカいアップショック!ダウン

入口からでも充分その大きさが伝わってきますクラッカー

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313320001.jpg

そして近づきながらパチリカメラ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313240000.jpg

又パチリカメラ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313040000.jpg

この写メカメラを見ていただくと、その大きさを実感していただけるでしょう合格

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)

1台座を含む総高は13.35m
2仏身高は11.312m
3仏体重量は121t
4螺髪(頭髪)数は656個

と数値データは色々ありますが、いつものように疑問や感想が・・・チョキ

『重量ってどうやって量ったんだろう!?

『螺髪(頭髪)数を数えた人は暇だったんだな~!!

いけない、つい本音があせる

後ろ姿は哀愁感が漂っていますね~合格

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)

突然ですが、『背中に付いてるのは何だと思いますか!?

簡単すぎますかひらめき電球

正解は「窓で~す合格

って見たまんまじゃないかと言った人、その通りですべーっだ!

じゃ質問を続けますね~ひらめき電球

『何のために窓はあるんでしょう!?

さぁ、どうでしょうひらめき電球

正解は「中に光を入れるためで~す合格

実は大仏さんの中って入れるんですよベル

その名もズバリ「胎内拝観」!!

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313140000.jpg

『えっ、男なのに胎内って・・・!?

もう止めましょうあせる

拝観料20円を払い、狭い入口から中に入ります音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313150001.jpg

先ほどの窓からの光以外に照明はないので全体的に薄暗く、

階段を踏み外しそうになり危険ですダウン叫びダウン

用心深く上ると胎内に到着虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)

中は意外と広かったです合格

大仏裏手には、冒頭の与謝野晶子の歌碑やキラキラ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)

李朝鮮時代(15世紀中頃)に漢陽(現在のソウル)の朝鮮王宮内に

建立された建物で1924年(大正13年)にこの地に移築された「観月堂」などがあります虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313080000.jpg

見処満載ですね合格

そして恒例のおやつは長谷駅までの道沿いにある「鎌倉いも吉館 大仏店」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313500000.jpg

ここの名物は「オバマッ茶ソフト」です虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112313450001.jpg

オバマ大統領が来日した際、昔鎌倉で食べた抹茶ソフトが美味しかったと

発言したのがきっかけでブレークしているみたいですクラッカー

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)

抹茶苦手な僕ですが、中々美味しかったです合格

この辺りには名店が多く、「鎌倉まめや長谷本店」では試食の豆菓子を一通り食べて、これまた満喫クラッカー

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112314010000.jpg

買ったのかという質問はNGですよあせる

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011112314050001.jpg
(因みに僕ではありませんひらめき電球


次回は「晩秋の鎌倉編」最終回ですパー