パソコン仕事と手書きノート、どっちがツラい?!? | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。



今日は正月事始めの日!
この2冊の絵本は絵本の棚ではなく、3類の棚に置いています!
形態としては絵本だけれど、小学生に正月のことを紹介するにあたって、とてもいい題材になっていると思う! 
絵本棚に入れておくと埋もれてしまいがち。
お話だけでなく、豆知識的なものが書かれていたら、こっち!って感じです。

先月の選書会で買った本も同じ考え方で、こちらに配架した本もあります。

今日は2校時に1年生が来館した以外の時間はずっと図書館だよりを作っていましたね。
一回作ったものをフォーマットにして、同じ形態のお便りを作っていくのですが、その内容にイレギュラーな事態が発生すると、大変になります!
あっちこっち削ったり、縮小したり。

今回は、2学期のまとめで、多読者の名前を載せるのに予想外のことがあったのです!
私は1年生から6年生まで様々な発達の事情があるだろうことから、一括ではなく、学年ごとに貸出の多い児童の名前を載せています。
(以前は名前は伏せて、イニシャルにしていましたが、今年度、1学期のまとめを載せる際にイニシャルではなく、氏名を載せるよう上の方から指示されたので、そうすることになりました)

それで、今日図書館システムから貸出のデータを抽出してみたのですが、4年生の貸出上位者が同じ冊数で4人もいたんです。
まさか一人だけ代表で載せるわけにもいかず、4人全員の名前を掲載することにしたら、元の原稿からえらいずれてしまって!
何とかかんとかいれたら、上に飛び出る形になってしまい、印刷して具合を見ても、この飛び出ているところ、絶対に引っ込めろ、指示が来るだろうなと予想できました。
なので、低学年、中学年、高学年でまとめ、それぞれ一つの枠組みに入れ、さらにその順番を左から低、中、高となるところ、中学年の枠が、3年生1人、4年生4人とで5人の名前を並べなくはならなくて、それが上に飛び出る原因を作っていました。

一方、低学年は1年生1人に、2年生2人、高学年は5、6年ともにそれぞれ1人ずつの2人となるので、このふたつの学年を上下で並べ、横に中学年の枠を配置したら、コンパクトにまとめられました!

順番としてはちょっと変だけれど、これを受容してもらえたら、上に飛び出ることもなく、とてもきれいに配置できています。

5、6年が1人ずつで本当によかった!!
これでまた多かったら、この案は捨て、全校児童一括で順位を掲載しなければならないところでした!

低学年と高学年とは読む本も違い、一律に並べるのは違うと感じています。
それぞれの学年の中で、何らかの励みになってくれたら!と思っています。

これでOKが出てくれますように!!お願いお願いお願い

そんなこんなで、午前中いっぱいまで、熟考しながら、パソコンに向かっていました。

午後は、昼休みは冬休みの本を借りに来る児童の相手もし、空いた時間には来年度の教科書掲載で所蔵のない本をリストアップすべく、ノートに手書きで書き取ってました!

直にパソコンに入力していきたかったけど、昼休みは図書当番さん来て、貸出のお世話をしてくれるので、パソコンは使えません!1台しかないんです!ショボーンダウン
自分の作業用のパソコン欲しい!とうてい叶えられないけど!

なので、時間が惜しくて、ノートにない本のタイトルを書き取っていたら、6学年分でB5ノート6頁分になりました!

昨日からやってて、肩が痛い!治ったと思ったのにまた五十肩かな?と思ってたら、このせいだったというね!!驚きあせるあせる
帰ったら、疲れてぐったり、でしたーーネガティブ

明日は木曜日だから、たくさん子どもたちが来て、大変だろうけど、返却はほぼないので、空いた時間にはパソコン入力していこうと思います!!ぶー気づき


それにつけても。
いま、思い出したんだけれども……。

また、傘忘れてきました!!


バカじゃんねーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

雨が次に降る時までには、傘持ち帰らないと!!

ということで、みなさん今日もお疲れ様でした。