遠足日和?ブッカー日和? | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。


鰹節の日でした。毎度お馴染み?『和食のえほん』を置いて!
まぁ、今日は遠足なんで誰も来ないけどな!ニヤリ笑い笑い

と、高を括っていました。そしたら。

新刊にブッカーかけながらですが、聞こえてきました。

高学年らしき声が校庭に響いて…!!

出かけるのかな?でももう10時?かなりな時間が経つけど?

そしたら何かゲームみたいなのをしてるふうがあり、それからお昼になるまで続いていました。

これは、予定が変わって遠足行けなくなったので、グラウンドでゲームやってるんだな、と思いました。

今日は朝方、曇ってたけど、日中は暖かいいい感じになってました。  

曇ってる時は、図書館はカーテン閉めてた方が暖かい気がしてそうしてました。エアコンは必要ないけど。
日射しが出てからは、カーテンをそっと開けてみました。

あったかそう。子どもたちはお昼になると、グラウンドや校庭のそこここでお弁当を広げているふうでした。

ブッカー、お昼までにこれだけできましたよ!

すぐに借りられるよう、シール類もつけて並べました。数えてみたら、36冊でした。
実は朝起きてすぐに、1日何冊のノルマで終わらせられるかな?と思いまして。
36冊だったら、4日程で終わるかな?と試算してたんです。
そのノルマの36冊を午前中で達成してしまったぁ!!爆笑爆笑爆笑

午後はどれだけ?グラサンっ感じですよね?

ま、今日はトクベツ。

残るはこれだけ!


ってんで、私もお弁当音符ルンルン
風邪薬も忘れない!!(お口直しのチョコもね)

さっさとお弁当は食べてしまい、まだ時間があったので、YouTubeのメンシプを音量小さくしてこそっと見てしまいましたよ!
昨夜は気づかずに寝てしまって、朝も時間なく、気づいてもなくて、LINEで教えてくれた方がいて知りました。
羽生くん🤗✨見たよ。
こんなことができたのも、誰も来ないとわかっている日だったから。

遠足行けなくなった学年も寄り付きもしなかったので、よかったです。

午後はまたブッカー!

2時で勤務時間終了なんですが、もう一冊!あと一冊!!と、結局、2時20分くらいまでかけてました。
それでやめにしたけど、その後、広げたものを片付けたり、来週から借りられるよう体裁をつけたので、結局2時45分くらいにはなったかな。

けど!これで来週から借りてもらえますね。ひらめきキラキラ
ひとり1冊に限定させてもらいました。
ボケてるけど、残りの本たちです。

今日はなんと!51冊装備できたみたいですね。あんぐりびっくりマーク
たぶんやりやすい小さい本が多かったせいかな?

残るは87冊!!


今日みたいにたくさんは無理かもだけどね。

火曜日に来る4年クラスが、体力テストとかで来られなくなったとお聞きしたので ニヤリ音符音符
頑張ります!!