今日から仕事でした。 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

今日から仕事でした。連休明けの今日はいろいろ登録!

蔵書点検の際に見つかった未登録の辞書。

先生が教室?備品庫?掃除してたら見つかった紙芝居。

登録漏れと思ったら廃棄されていた紙芝居(復活)。

職員室保管の本で、突然出てきた未登録の英語の本。(英語の歌が楽譜つきで載っていた)

古くなったカバーを剥がして、下の剥き身の本を生かした絵本。

背ラベルの著者記号を間違えてる本、また巻数未記載の本。

等々、新規で登録する本やら、登録内容を修正した本など。それぞれ細かい部分があるので、時間がかかってしまった。


気づいたら12時過ぎてた!笑い泣き


まぁしょうがないわね。




お弁当食べて気分一新!

ランチョンマット代わりに手ぬぐい。100均より。

シロクマがかわいいので買いました!ブルーもある!


午後からは、ラベルを貼り直した絵本にブッカーかけました!


7冊くらいかな?たぶん?

ページが破れている本や補強が必要な本もあった。

複本だって本もあったので、取っとくことどうなのかな?と思いつつ。

ブッカーしちゃったから、当分は動いててほしい。

ムリかも?古い本が多い。



それで1時半になったので、後は何しよっかな?と思って、目の前にある大型絵本に手をつけたのだった!チュー


これは、1年生の教室前にあったものらしい。

担任の先生から、修理を頼まれてました。


出自は教育委員会で買ってくれたものみたい。


でも手に取ったら、けっこう破れてて、汚れも付着していた!



こんなのあったのね、って感じ!


でもここまでひどくなる前に、もっと早く修理を依頼して欲しかった!




汚れもついてたが、背表紙の壊れっぷりが怖ぁっ!

なんで、セロハンテープで直す?

毎年、オリエンテーションで言ってるのに!


図書館の本でなければ、セロハンテープばんばん、使いまくりなんですね!えー


そして、最後に最悪の状態で直してくれ!って寄越すのね。あーあ。


除籍した本のバーコード剥がしやろうと思ってたのにな!

全く手をつけられなかった!


今日はとりあえず、表面(場合によっては中のページも)の汚れを落としただけでした。


来週の仕事始めはここからかしらん?チュー


つっかれーーるぅ。ネガティブガーン