インフルエンザ発症 | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

土曜日の夜くらいから具合が悪かったみたいなんですが。
旦那がインフルエンザA型にかかりました。
うちには、受験生がいるので、できればそうじゃないとよかったけど。
予防接種は、次男のみで、私も旦那も長男も打っていません。いつも予防接種は打た(て)ない主義なのですが、今年はやっとけばよかったかな?なんて後悔先に立たず、です。

次男のセンター試験は2週間後くらいにあります。
せめて次男はかからないように、食事以外は母屋で過ごしてもらってます。
普段から、そちらで過ごすことが多いのですが。
意識的に!

学校の3学期は、8日からだけど、私は木曜日から出勤の予定です。
今、うつったら、たまんない!!
マスク二枚重ねて、お酢を沸騰させて部屋中に充満したら、臭いを嫌がり、旦那は2階の寝室に逃げていきました。

あら困ったわ!
昨夜は旦那はリビングの炬燵で寝たんですが。
今夜はどうしましょう。
マスク2枚は息苦しいけど、して寝るしか。

どうにかしてかからずに済ませたいです。

今のところ、とくにこれといった症状はないですが、気になることはあります。

ちょっと左肩が痛いのと、喉の乾燥。
何となく頭がボーッとするような気もします。
気のせいかな?

元旦、2日と次男の模試のために出かけ、映画館やショッピングセンター、初詣で神社、お昼のフードコートなど行っていたので、人混みにいっていました。
土曜日の夜は回転寿司に行ったし。
それにもかかわらず、マスクはしてなかった。私も旦那も。
いつもはこの時期、用心するのにしてなかったのは、歌の本番がなかったから!

毎年、年の始めにある発表会が、今年は3月になったので、気が抜けて用心を怠ったという自覚はあります。
けど、次男のセンター試験もあるのだから、もっと用心をするべきでしたね。
旦那もインフルエンザには今までかかったことがなくて。今回も病院に行くまでは、そうじゃないと思ってたそうです。
私も学校に行ってる時は用心してマスクもするけど、休みなので、油断してました。
正月休みで、二人とも夜更かししてましたし。
それなのに、元旦から2日間、朝早くから夕方遅くまで出かけてて。疲れて3日、4日は家から一歩も出ず寝てました。

もう、しまったなぁ!と思うけど、後の祭り。

もしも万が一、出勤できないことになったら、どうしよう。
本のおみくじが、本の福袋がーーー、
私の予定が総崩れ。

困りました。

具合が悪い旦那も気の毒なのですが。

どうしても、予定が狂うかもしれないことに、戦々恐々としてしまいます。

マスクして!とか、水分補給!とか、部屋の消毒!とか言っても無頓着なうちの旦那です。

マスクはさすがにしてましたが。(当たり前だ!)
ジュース類はしこたま買ってきてました。

終息するまで、気が抜けないです。
頭痛くなってくる……😖⤵️