捨てる神あれば拾う神あり!? | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

学校には今週末金曜日に出て、来週からの蔵書点検のため、書架整理などやろうと思ってました。

ついでに点検の前準備のため、本を倒すのとかもやろうと思ってました。

今年は学校のサマーセミナーが来週いっぱいまであって先生方はそれにかかりきりだと仰るので、

私ひとりで点検かぁ!と覚悟を決めていました。

まぁやってやれないわけじゃない!!

と思ってたんだけどね。


今朝、自宅にある方から電話がかかってきて。

大変だろうから、手伝おうか?と。


で、金曜日にきてくださることになりました。

来週はわからないけど、手が空いたら行こうか?とも。

んで、バーコードリーダーの不調を言ったら、

またお昼、たったいま、さっき…また電話があって

来週は中学司書の方は出なくて使わないだろうから、中学校のバーコードリーダー借りたら?と。

教頭先生に話をしたら、こちらの教頭、校長先生に話を通してもらってよければ連絡頂けたら、貸していただけると。


電話くれた方は、今は中学の方に週何日かで出ていて、中学の蔵書点検も手伝って終わらせたばかりの方。去年は小学校の非常勤されてました。

先週、中学司書の方からうちに電話があり、点検のこと話したら、そのことをこの方Nさんにも話したらしく。

手が足りないなら、手伝いに行こうか!?

と、うちにお電話くださったのです。


先生方の助力は見込みないようだけど、
こうして、少しでもお手伝いしようかと言ってくださる方がいらっしゃるのは嬉しいことです。

ありがたや~!


来週月曜日は、保護者ボランティアの方おひとりお手伝いに、と仰ってくれてるし。

ひとりで点検もやむなし!と考えていたけれど、助っ人くださるのならば、ありがたく受けようと思っています。

これで、また頑張れます!!

感謝!!です。

仲介してくれた?中学司書の方にも…