フットサルレポ【東京STYLE】 | 楽笑蹴球BLOG

楽笑蹴球BLOG

楽笑蹴球♬

お疲れさまです!!


既に前回に書いてますが…
東京2日目は、CALDEIRAさん達とフットサルです星!!
photo:04


フットサルメーカーさんとフットサルやれる貴重な時間[みんな:01][みんな:02]

CALDEIRA装備で行ったので喜んでくれてましたにひひ音譜
photo:01


イケ面2人なので、一緒に写ってしまって…なんか申し訳ないです[みんな:04][みんな:05]

やった場所は
品川フットサルパーク!!
photo:02



スーパー?デパート?の屋上にあるフットサル施設です!!
話を聞いてみたら、東京ではこういうスタイルのフットサルコートが多いみたいです[みんな:03]ビックリマーク


狭いかと思いきや、コートの数は5面もあり、大きさも狭いという印象は受けなかった!!
photo:03



あまり使われていない場所を有効活用しているんだなぁ~星
という印象です音譜


さて、フットサルはといいますと…
東京のこねる方があまりいないのか、僕とマサキ君のプレーを見て
『愛知の人はこねるのが好きなんですね!』
なんて言われてました[みんな:06]

すかさず、
『好きですけど、出来てませんけどね(笑)』
色々やってはみたものの…相変わらずでした[みんな:07][みんな:08]


印象に残ったのは、
皆さん、パススタイルでした!!
ドリブルやこねる系の技も抜く為やパナる為というより、効率よくパスをまわす為のプレー!!
といった感じ音譜アップ


今風に言えば、
『スマートフットサル』
なんか、かっこいい響きだ[みんな:09]


途中からそのスタイルに合わせていったら楽しくボール回せれてかつ省エネでフットサルできましたチョキ

もちろん、東京でもコネるのが好きなプレーヤーはいるかと思いますがねパー

シュートがめちゃくちゃ強烈なプレーヤーもいるし、個性の豊さはどこも変わらないです星虹


愛知のフットサル施設に真似して欲しいコトがあって…
コレ!!
photo:05



最近のいい芝?はソックスやシューズ、ウェアに人工芝が着いてしかも中々取れないあせる
これで、家族に怒られるパンチ!ドンッ
なんてコトを経験してる人多いのではないでしょうか?

photo:06


こんな風に、取れたら助かりますよねニコニコチョキ
是非、そういうタイプの芝を使っている施設さんは取り入れて欲しいサービスです星


コート利用率も朝なのに全面使われていて空けば次の利用者が来るといった感じ!!


フットサルのスタイルは東京はまた違ったけど、それがまた楽しかった合格アップ
結局、フットサルを楽しむ心は誰も一緒ですねチョキチョキ







楽笑蹴球♬