潮干狩りからかえってきたら、もちろん!!あさり尽くしの晩ごはん。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!



おはようございます、りさママです音譜





千葉へ潮干狩りにいきました。


帰ってきて少し休んだら、ごはんを持ち寄って早めの晩ごはんタイムです。







『15時から晩ごはん?!だって、もうガマンの限界だったの。』





朝6時半に出発して、いいお天気の中潮干狩り。帰宅したのが12時前。



ほら15時って、もういい時間よね?







『お疲れ様でした~!!!は、やっぱりこうでなくっちゃ。』





泡で乾杯。








『ココナッツオイルを使うだけで、エスニックな仕上がりになるのが好き。』





アクアパッツア。



アサリをたっぷり使いました。


タラの切り身をココナッツオイルでソテーしてからアサリと酒を加えて蒸し煮にしました。



ニンニクはつぶして香りづけ程度にひらめき電球





ココナッツオイルがほんのり香っていつもと違ったエスニックな仕上がりに。うん、おいしい。








『潮干狩りにいったからこそ作れる一品。』





アサリの佃煮。



【材料】  (作りやすい分量)



■アサリ…800g


▼酒…100cc

▼ざらめ(砂糖)・・・ 大さじ3

▼しょう油…大さじ3

▼千切り生姜・・・2片




【作り方】


①フライパンによく砂抜きをして洗ったアサリと酒を入れ煮立たせる。煮立ったら蓋をして中弱火で3,4分殻が開くまで待つ。


②煮汁100ccを残しておく。アサリは殻から身を外す。小さめスプーンでくりぬくようにするとはずれやすい。


③小鍋に剥きアサリ・煮汁(100cc)・ざらめ・しょう油・千切り生姜を入れて中弱火で煮詰めるように約15分煮る。







意外と簡単。そして短時間にできる佃煮。


ざらめを使うことで、ツヤも出て甘みがしっかり染みます。





そのまま食べても、酒の肴にしても、もちろんごはんに乗せてもグーグッド!



あっという間に売り切れ。うれし~!!







『海に行くと、海のものが食べたくなってしまうのは、なぜ。』




カツオのたたき。



ニンニク・生姜・ネギをたっぷりちらしてドキドキ









『最後にぱらりとかける塩が決め手なんです。』





うま塩から揚げ。





塩をもみこんでから揚げたから揚げに、ぱらりと塩をふります。


これだけで、うまみ100倍ににひひ




大人も子どもも大好きなから揚げです。








『とにかく食べたかった。』






ポテトサラダ。



あ、でも、友だちがマヨネーズが苦手なので塩コショウ牛乳で味を整えました。隠し味程度にマヨネーズを入れてチョキ







『この日のために用意してくれたっていう気持ちが何よりもうれしい。』





友だちママが焼いてくれたフォッカチャ。



オリーブ入りとプレーンタイプ、どちらもふんわりもっちりして最高においしい~ニコニコ




まさかの写真撮り忘れ…。


友だちママが作ってくれたクラムチャウダーとアサリたっぷりの炊き込みご飯もおいしかったドキドキ


心と体にしみる優しい味でさ、ついついおかわりしちゃった。








潮干狩りもアサリパーティーも最高~!!!!








そして、すっかり楽しい気分になった大人たちは『ヘアスプレー』(ミュージカル)のダンスを踊り狂いましたにひひ





子どもたちは、いつまでも「また潮干狩りにいきたい。」とつぶやいています。



みんな、自由だ。






ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。




レシピブログに参加中♪






読者登録してね