とろ~り★天然ブリのチーズグリル と 『バス停の友だち』。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!



おはようございます、りさママです音譜





ようやく花見シーズン到来アップ


今年は何度、お花見ピクニックができるか指折り数えてしまいます。




さて、昨日の晩ごはんです。





*ブリのグリルドチーズ


*鶏肉とさつまいもと人参の照り煮


*小松菜と玉ねぎの味噌汁


*大葉味噌






『ブリのグリルドチーズは…』



ブリの表面に軽く酒と塩を振り、アルミホイルに乗せたらオーブンのグリル機能で片面5分。


裏返してチーズ(プロセスチーズなら1枚)を乗せてさらに5分焼く。




あっという間ドキドキ


そして、お酒を軽く振ってるから魚の臭みはないし、身もふっくらアップ



もちろんチーズ好きの子どもたちの心をとらえて離さないのですチョキ


照り焼きも塩焼きもいいけど、たまには変わった食べ方もよいよね。





『お肉と野菜の照り煮は…』



フライパンに水(400cc程度)と砂糖(大さじ1)・醤油(小さじ2)・酒(小さじ1)を沸かしたら、鶏もも肉(300g)・乱切りにしたさつまいも(1/2本)・人参(1本)・きのこ(1/2パック)を入れ蓋をして弱火で30分煮る。



またしても、子どもたちとお風呂に入っている間の30分にできてしまう一品アップ


最近、この手が増えてきました得意げ


お肉もやわらかいし照り照りおいしい。



サツマイモは大好きな紅はるかです。あま~いドキドキ


子どもたちにも大ヒットでした。やった。






さて、バス停の年長さんの卒園祝いパーティーをした。


といっても、春休みに入って久しぶりに遊ぶという感じニコニコ




集まった瞬間から、オモチャで遊び、友だちを追い掛け回し大はしゃぎ。


パーティールームでよかったニコニコ



『お隣に住むお友だちとすっかり仲良くなりました。』


塀の向こうに友だちができました。


すっかり意気投合して、気づけばおともだち、パーティールームに合流してたにひひ





『お昼ご飯にと焼いていったのは、このパンです。』



ナンの生地でハムチーズパニーニ。


チーズがとろ~り。


焼きたてを子どもたちと味見しちゃいました。そして、ランチにももっていき、またまた一人1枚ラブラブ!



ランチにはチーズクッペやおにぎりももっていきました。






お昼ごはんを食べて、またまた遊びます。


お絵かきをしたりレゴをしたり、オモチャで遊ぶのはもちろん


だるまさんが転んだをしたり、ただただ転がりまわったりと、見ているだけでおもしろすぎる園児たち合格






『初めての兄妹セッションです。』



はるがドラマーで、いちごちゃんがピアニスト。


どちらも音が出ているのか出ていないのかよくわからない感じだったけど、楽しそうだったのでよしということでチョキ





『こうやってみんなでそろっておやつを食べるのも最後でしょうか。』


年長さんは、もうすぐ小学校に入園。まずは卒園、おめでとうクラッカー


はるは年中さんになる。


今までは、妹や弟だった友だちも、年少さんになる。



いちごちゃんも来年には年少さん。



子どもの成長ってあっという間。本当に早い。


一年経つと環境もすっかり変わってしまう(大人になると一年は確かに早いけど、そんなに変わらないんだな…)。





子どもたちとの毎日をめいいっぱい楽しみたいと思った一日でした。







この後、お友だちと公園へ行ったけど、お昼寝なしのいちごちゃんがコロンコロン転び始めたのでこりゃダメだと撤収汗


いちごちゃんも、おつかれさまでした。





ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。





レシピブログに参加中♪