一番の赤ちゃんが一番のお兄ちゃんになりました。 | きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

きょうの晩ごはん、なぁに? ★野菜が大好きになるレシピ★

品数多めなのに"ラク早うま"♪

家族4人が大満足の40分de6品毎日野菜ごはん。
添加物に頼らず、素材のおいしさを引き出した子どもたちの体にやさしい料理で、家族のキズナは胃袋でつなぐ!!




おはようございます、りさママです音譜




週末のホームパーティー。



とにかくたくさん食べて、たくさん遊んで、大人も子どもも朝から晩までとことん楽しんだ一日でした。




『3年前までは、仲間内でたった一人の赤ちゃんでした。』



はる。


気づけば弟分と妹分を従えて、一番のお兄ちゃんに。


なんだか妙な貫禄を感じますにひひ




『いちごちゃんも、ついにお姉ちゃんになりました。』




左が0才、真ん中のいちごちゃんが2才、右が3才。


こうやって並ぶといちごちゃんももう赤ちゃんじゃないのね。





『お絵かきをして、お友だちと一緒に遊べるようになりました。』





誕生日が一か月違いのSちゃんは、おっとりさん。


元気印(たまに攻撃的な)いちごちゃんとは見た目も性格も真逆ですが、だからこそ相性が良いのかもしれませんニコニコ





『寝起きは、やっぱりまだ赤ちゃんみたいですね。



寝起きのいちごちゃん。


ベビーバスタブに入って、まったりしています。


お気に入りの熟れバナナクッションを抱きしめて、みんなを眺めています。





『親分と子分のように、朝から晩までくっついています。』



こういう男の子同士の関係っていいな。





『戦いごっこのおもしろさを教えて張本人が、そしらぬ素振り。』



はるは、静かに絵本タイム。


その横で戦いごっこの研究に余念がない、はるの弟分のRくん。はるの影響ですっかり戦隊ものにはまってしまいました。


いいのか、悪いのか…。





『お姉ちゃんぶりたいお年頃につき。』



最近、お世話をしたいお年頃のようです。


はるにごはんを食べさせてあげようとしたり、赤ちゃんのお世話をしたり。


こうやって、子ども同士の関係の中でたくさんのことを学んでいくんだろうな。





今度は、もっともっと楽しいことをするんだ。そして、もっともっと子どもたち、成長するんだろうな!!





次の企画が楽しみですドキドキ







ブログランキングに参加しています。1クリックの応援お願いします。





レシピブログに参加中♪