花事典~蓮華草~いろいろなものに利用されています | 京都 宇治  花を通して自分と向き合う大人のお稽古

京都 宇治  花を通して自分と向き合う大人のお稽古

京都府宇治市でDECOクレイクラフト・フレッシュフラワー・アロマワックスバー・ハーバリウムをしています。

お花のいろいろの作品や毎日の出来事を綴っています。

こんばんは。

私は花の天使 蓮華草 です。

 

今はあまり見ることがなくなったけれど、水田に稲を植える前に私を植えたれんげ畑は春の風物詩と言われたの。

私の根にはバクテリアがついていていい肥料になるから植えられていたのよ。

 

レンゲ草と言われるのが多いけど、和名はゲンゲ。

なのでゲンゲ畑が本当は正解なのね。

ギリシャ神話では、祭壇に捧げる花を摘みに出た仲良し姉妹の姉が、蓮華草を摘み取ってしまったの。

その蓮華草は精霊が姿を変えたものだったの。

姉の足は草になり根が生え蓮華草になってしまったの。

「花はみな女神が姿を変えたもの。もう花は摘まないで」と妹に言い残したと言われているの。

中国原産の私。

蓮の花に似た草から、れんげの名前が付いたそうよ。

 

ラーメンのときの使う「れんげ」も私が由来だと言われているの。

「れんげ」の形は蓮のはなびらに似ている→蓮の花は蓮華草に似ているとの連想からついたそうよ。

 

ゆでた若芽は食用になるし、花はよい蜜源になることからはちみつをとるための蜜源植物にも使われているのよ。

 

 

 

花言葉は心がやわらぐ、あなたと一緒なら心がやわらぐなどなの。

なお、花言葉は花の色により異なるものもあります。ここにあげた花言葉一例です。

プレゼントに選ばれるときはよく確認してくださいね。
 
日々の暮らしの中のちょっとした話題のひとつにしていただければ、幸いです。


あなただけの花を粘土で作る教室 京都 宇治 DECOクレイ 生花 ☆プティアンジュようこでした。

 

Petit ange  プティ アンジュ     
京都・宇治 JR小倉駅・近鉄伊勢田駅 
  
☆DECOクレイクラフト・フレッシュフラワー・押花   
2500円で体験レッスン受講していただけます。   
☆レッスン日 
  

☆お問い合わせ   
 メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちらへ   
電話でのお問い合わせ 080-4017-3029     
お気軽にご連絡ください