2月27日(月)開催| 藤川美帆さんの「最速系のしごと術セミナー」 | 発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児とママが楽しく明るい将来に向かって | 広島 imuaイムア

発達障害児のママであるわたしは、穏やかに前向きですごしたいと思っています。
もちろん、後ろ向きになる日だってあります。
ママが笑顔なら、こどもも笑顔になるでしょう?それが何よりも癒しになる。
イムア imua とは ハワイ語で 前へ という意味です。

2月13日、そして、27日の開催が決定しました~!
13日は西区アルパーク、
27日は安芸郡海田町ですよ~

 

 

いままで、Facebookやブログは何度も読ませていただいている、

藤川美帆さん

 

広島に来られたのだから、会いに行くっきゃない!

昨年9月に初めてお会いすることができました。

 

 

そして、今回受講した「最速系のしごと術セミナー」

もう、藤川美帆さんご本人は開催されませんっっっ
シェア会のみです!

 

FB_IMG_1474981419374.jpg

 

 

なぜ、わたしが今回この講座を受講しようと思ったのか、

それは、早く、看護師時代以上の売り上げにしていきたいと思っているのに、

つい、楽しさを優先してしまって、おろそかになってしまう。

 

つい、「今無いもの」にばかり思考が行ってしまい、

不安に定期的に襲われてしまう状況から脱出したかったからです。

 

IMG_20160927_220424922.jpg

 

IMG_20160927_220425536.jpg

 

 

ビジネスは難しいことではない。

【イマナイ】ものから【イマアル】ものへ注目する。
わたしがちょろくできることを人の3~5倍やる。

ビジネスは他力に頼る甘える。
わたしにもファンはいる。ファンが喜ぶことは何なのか、常に考える。

出し惜しみしない。

 

FB_IMG_1474981383849.jpg

 

わたしは

なんてちょろくないことをこんなにも沢山抱えてやってたんだ!!!ショックなうさぎ
と実感しております

 

て、手放せ~っ!!!

みんなも手放せ~っ

 

 

最速系のしごと術セミナーのシェア会を10月から開催してきて、

15名以上の方にシェアさせてもらってきました!

 

松田さんのFacebook講座シェア会を続けてやってるので、

最近、シェア会の人というイメージも持ってもらえてるみたい。

 

 

ポイント個人でお仕事されている方、

ポイントなかなか成果を出すことができていない方、

ポイントわたしみたいに「今無いもの」にばかり注目して、不安ばかりある方

オススメですよ~っ

 

 

「みんなが喜んでお金が入るしくみを作る」
最速系のしごと術セミナー

【アウトライン】
  1.自分ができるできないを正確に知る
  2.目標を「イマココ」にする
  3.常に「イマアル」ものからスタートする
  4.他力を使う
  5.ファンはどうやったら喜ぶか、そればっかり考える

【1.自分ができるできないを正確に知る】
■まず自分のことを知ろうと思うこと
■自分を知るにはどうしたらいいか(それぞれ例を出してトーク)

【2.目標を「イマココ」にする】
■細分化ワーク

【3.常に「イマアル」ものからスタートする】
■今あるものの見つけ方
■「やならなければいけない」を防ぐ

【4.他力を使う】 (他力を使うとなぜか売れる)
■他力を使うってどういうこと?
  1.頼る・甘える
  2.弱みをカバーしてもらう
  3.強みを使いこなす
  4.強みを教えてあげる
  5.紹介してあげる~紹介してもらう
  6.私のマーケットを全部渡す。そしてマーケットをもらう

【5.ファンはどうやったら喜ぶか、そればっかり考える】 (ファンが喜ぶとなぜか売れる)
■ファンはどこにいる?
■ファンが喜ぶことを実践しよう!
  ①ファンに頼る、ファンに甘える
  ②自分が全力出す 聞かれたらぜんぶ答える
  ③ファンのために何ができるか考える
  ④先に役立つ
  ⑤ファンに応える
■ファンサービスがコミュニティになる

【①~⑤をやったらどうなる?】

 

 

「みんなが喜んでお金が入るしくみを作る」
最速系のしごと術セミナー シェア会



2月27日(月)  10時~13時
安芸郡海田町 サロン春の音にて

参加費 3000円 (別途飲食代)

イムア作成のレポートをお渡しする予定です。


開催日時のリクエストもお待ちしております♡

 

お申込み・お問合せはコチラからお願いいたします♡

 

 

無理せず、自分がちょろく簡単にできることを、一緒にやっていきましょう~♡

 

 


さぁ、まえへ