変な名前の生き物 | あめんぼすいすい

あめんぼすいすい

無駄に長いのが取り得のブログでございます。
最近は不定期更新という名のさぼり病にかかってます(;´ω`)ノ

呼びかけよう名前を素晴らしい~なま~えを~♪
なんていう歌があったね~。

今日はまだ色々バラの植え替えや他の植物を植えたりで
疲れ果ててブログをサボってしまいそうになってたんだけど、
昨日もサボったような・・・ってことで
とりあえず軽い話題でも書くことにした。

んで、冒頭の名前なんだけどね。
変な名前の動物がいたのでのっけてみることにした。

スベスベマンジュウガ二 とかハダカデバネズミ
なんてのは以前から知ってたんだけど。
あとチョウセンメクラチビゴミムシ とかねw
チビゴミムシの仲間で洞窟なんかに住んでて目が退化して見えないもの。
他にツシマメクラチビゴミムシなんてのもいたw

あと、イレズミコンニャクアジオジサン がいればババア もいたりw
トゲアリトゲナシトゲトゲとかスベスベケブカガニタコイカ みたいな
一体どっちなんだ!?ってのもあるんだねw
トゲアリトゲナシトゲトゲ はハムシの一種でその中でトゲのあるハムシがいて
それがトゲハムシ(トゲトゲ)って言われる。その中でもトゲのないのが見つかって。
それがトゲナシトゲトゲと言われてたんだけど、その中でトゲがあるものが見つかったので
この名前があるものらしい。わかりやすく書くと棘有棘無棘棘。
スベスベケブカガニはケブカガニという毛深いカニがいてその中で毛がないものが
見つかったのでこの名前らしいんだよ。
頭がこんがらがって来るわ~w

他にこちらにいろいろ載ってたw(上で紹介したのもここに結構あった^^;)
見てみてね^^
http://matome.naver.jp/odai/2136070252978436501