お尻フリフリ♪ | クローン病でもニャンとかなるさ

クローン病でもニャンとかなるさ

クローン病のことだけでなく、日常の出来事、趣味(写真、ゴルフ)、資格試験のことなども書いています。

ちぇろきーのブログをご訪問くださり、有り難うございます。

 

 

 

 

私たちIBD患者にとって大切なものは色々ありますが、ウォシュレットはその代表格ですよね。

 

これは、ウォシュレットのリモコン。

 

タイプは色々ありますが、操作メニューはどれも似たようなもの。

 

 

おしり:操作ボタンの絵のように細い水流が出るので、獲物うんちを狙い撃ちするのに適しています。

 

やわらか:広がった水流が出るので、デリケートなおしりお尻にピッタリ。

 

ビデ:ひ・み・つ(/ω\)

 

ムーブ:洗浄ノズルが前後に動きます。

 

 

私のお尻洗いレシピは、水流=やわらか、ムーブ=なし、水勢=強、温度=高 です。

 

ムーブを使わない代わりに、自分でお尻を動かします。

 

〇門の周りに水流が当たるように、お尻をフリフリ音譜

 

「の」の字、「の」の字と思い浮かべながら、リズミカルに音譜

 

そうすれば、〇門の右側にあるスキンタグの付け根にも水流が届きます。

 

こんなお尻の洗い方なんて、誰にも話したことがありませんが、ブログになら書けます。

 

日本全国民に向かって書けます。

 

私は、やわらか+お尻フリフリ派です。

 

みなさんも、恥ずかしがらずに、お尻洗いレシピをカミングアウトしてください。

 

あなたは、ムーブ派?お尻フリフリ派?

 
あっ、ムーブ+お尻フリフリも有りかも。

 

 

 

さあ、みなさんもご一緒に、レッツ・フリフリ音譜
 
 

 

 

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

 

 

にほんブログ村 病気ブログ クローン病へ
にほんブログ村

 


クローン病 ブログランキングへ