私の白く澄んだ心のようだ天ざる蕎麦(何か問題でも) | 東奔西走、雨漏り日記

東奔西走、雨漏り日記

こんにちわ。アマモリの雨漏り日記です。


080618_183819.JPG



御呼ばれで、「道頓堀 更科」に行って参りましたよ。


店内は、浪速の商人(あきんどの)
歴史を思い馳せたくなるような、額や字、飾り物。
成るほど創業80年。


あ、でも値段を見ると、良かった、
庶民的に楽しめそう。
この居心地だけでも、又、人を連れて来たくなる風情。


写真は(勝手ながら)、更科さんの公式HPから掲載させて戴きます。
すごく良く撮れてるこの写真。
興味ある方は公式HPも見てみて下さいね。
店構えの風情や道頓堀の顔も見れます。
ご主人のお顔も見れる(笑)
それは一応、礼儀としてここには抜粋しません(^^)。


更科


これ、店内。
私達がお邪魔したときは、
もう全てのお席が埋まっていましたよ。
因みに座ったのは一番手前♪
その横のカウンターの上には、綺麗な水色の壺があり、
昭和2年から注ぎ足して出来ている、出汁が入っています。


更科個室


2階にはお座敷もあるんですって。
これは個室ですが、他に20名は座れる部屋も在ります。
ああ、個の個室行ってみたい、座ってみたい。
こんな家、良いです~(><)。
その内、鍋でもやりに行こうかなあ!
夏でもいいじゃない、鍋!
わたくし、夏でも関係なく、餅も雑煮も鍋もやりますよ。
ええ、兄貴~、


モテようとして、
夏は川原でバーベキュー!
なんて男がいたんですようう

な~にぃ~? やっちまったな!

男は黙って!

ちゃんこ鍋!(クーラー切って)

男は黙って!

ちゃんこ鍋!(クーラー切って)

暑いじゃないですか~ (>人<)!

省エネだぜっ、次ィ!


盗作です。
あ、いや、りすぺくと?
いんすぱいやー。
元ネタは「クールポコ」。
最近見ない…、うーん、新ネタくってるのかな?


さて戴いたのは、天ざる蕎麦。
写真でわかりますか?
更科は、真っ白なお蕎麦。
そばの実の、中心部だけを挽いて作る白いお蕎麦で、
一般には黒っぽい(新しい時期はやや緑)ものですが、
更科ここは、この白が特徴なんです。
まあ、薀蓄は置いといて。。。、


ウマ。


馬、馬、UMA!
THE ホース・・・!!!
なんのこっちゃ・・・!!!



喉越しといい、癖の無いスラリとした味わいの蕎麦に、
出汁が良くから、からんでまあ、まあ、まあ…、
おいしーいいい。
出汁もなんかね、旨い。
一言で言うとそれだけ。


おお。。。大阪に居て良かった!!!


又ね、とかく、天ぷらが旨い。
衣に独特の味が付いていて、
からっとさくっと、口に広がる甘みで、


ビールが進みすぎる。


酔うとマズイので、チューハイに変えましたら。
またこれ、変わったチューハイ出てきたよ?
味は普通の宝チューハイと同じ、
甘みのあるレモンチューハイ。
気分が出る瓶ですねー(^^)。
ちょっと、「じゃりんこチエ」の世界みたい。



あばよ!旨かったぜ・・・
(柳沢しんご風で)


080618_185756.JPG


●大阪 そば 蕎麦 [ 道頓堀 更科 ]
TEL:06-6211-1032
大阪府大阪市中央区道頓堀1-1-6
月・水~金:11~24時 
土:11~23時
日:11~21時

http://doutonbori-sarashina.jp/


●「クールポコのやっちまったなーブログ」
http://blog.watanabepro.co.jp/coolpoko/