つわぶきの佃煮 角食 | にこにこ島暮らし ~簡単ごはんとパンとオヤツのある毎日~

にこにこ島暮らし ~簡単ごはんとパンとオヤツのある毎日~

フードコーディネーター、ダイビングのインストラクターの
毎日の日記☆
ざらめや黒糖、島の食材を使ったレシピもご紹介♪

てぃばんしゃ(つわぶき) の煮ものを作りました

冷蔵庫にあるとお弁当にちょこっと入れたりと便利です(^^)


にこにこ島暮らし ~料理とオヤツと育児~

【材料】

つわぶき     200g

ざらめ      大匙1と1/2

みりん      大匙2

酒         大匙2

醤油       大匙2

酢         小匙1

水         2カップ


白胡麻      小匙1

鰹節       1パック(3gほど)

重曹       適量


【作り方】

①つわぶきの茎の部分のうぶげをキッチンペーパーなどでとる


②1を重曹をいれた水でゆでる  もう一度お水をかえてゆでる


③水を切った②を食べやすい大きさにきり、水、調味料をいれて弱火で煮汁がなくなるまで

 煮つめる

※おとしぶたがわりに、アルミホイルをおおうといい

※水をきると、調味料がすくなくてすみます


④煮詰めたら、ひをとめ、ごま、鰹節をあえる


※ざらめをお砂糖にかえても作れます!!


↑ランキングに参加しています





にこにこ島暮らし ~料理とオヤツと育児~


子供たちがとっても喜んだパン

今まで焼いていた山食やプルマンなどの時とは全く違った反応☆

お店で買う食パン!って感じが良かったのかなぁ?

サイコロみたいでかわいかったようです(^^)

この型買ってよかったぁ~♪♪

↑クリックして頂けると嬉しいです



にこにこ島暮らし ~料理とオヤツと育児~

ケーキのお皿と一緒にやってきたかわいいお土産ちゃん♪

sho-eiもまだウルトラマンはわからないけど、この箱にくいついていました(^^)

やっぱり男の子♪♪

りょたろーありがとー!!!


お時間のある方はこちらも遊びにいらしてくださいねっ⇒音譜




今日も遊びに来てくださってありがとございます♪♪