前回のつづきです。

 

ことばの遅れのある息子ヒルマ(4歳)が、初めて言語聴覚士さんの訓練を受けたときのお話です。

 

 

 

 

 

(3)おなじカタチをつくる

 


見本と同じカタチをつくるために、必要な材料を「ことば」で伝えます

 

 


これがヒルマは得意なようで、
 

 


早口で一気にこたえていました。

 

それが正解かはわからないのですが、「いちばん大きい丸」とか「ちょっと大きい三角」とか、見比べて伝えることが出来ました。

 


 

(4)カルタ

 


見慣れた絵カードが登場しました。

 

息抜きなのかと思ったら─
 

 


「傘はいつ使う?」とすぐに質問されました

 

ヒルマのあたまの中が、カタカタ動いているのを感じました。

 

このトレーニング、ヒルマにピッタリ!

 

家でも練習しようと思い、せっせとメモをとりました。


「水の中をおよぎます」
─おさかな。


「おさかなはどこをおよぎますか?」
─みずのなか。


そんな調子でとんとんと進み、最後の一枚になりました。

 

「耳がながい動物です」先生が言うと、ヒルマはうさぎのカードをとりました。

 

そして─
 

 


「うさぎさんはどういう動物ですか?」と質問されると、


「そうゆうの わかんない!」となげやりな返事をしました。

 

すると──
 

 


「さっき先生、言ったじゃん!!」と言い返されていました。

 

それはまるでヒルマにイラつくわたしを見ているようで、家での練習はやめておこうと思ったのです汗うさぎ

 

ここまでで開始から20分が経過しました。

 

ヒルマもダラダラしはじめましたが、トレーニングはまだつづきます…



<<つづきの話