ブータン在住チベット人と日本人で中国語チャット | The sounds☆まいにち知ります・学びます

The sounds☆まいにち知ります・学びます

年齢の自覚がないアラカン。まだまだ引退しません。夢を叶えたい。体験・知識・お間抜けな日常・国際・なんでも書き込んでいます。

ブータン在住チベット人と日本人で中国語チャット ブータンから中国語でネット発信しているチベット人。 チベット文字で返信したら、 彼のケータイからはチベット文字が読めませんとのことでした。 だからチャットはずっと中国語。 私としては、チベット語がいいんだけど。 で、彼以外にも、中国語チャットしているチベット人が他にもいます。 彼らと面と向かって話しをしていたら、チベット語で良かったのかもしれませんが。 私にとって第二言語、彼らは母語ですから。 彼にとって第二言語の中国語。 私にとっては、第三か第四言語の中国語普通語の簡体字。 言語学では、母語かバイリンガルの次は、第二言語と呼ぶようですが、 チベット人言語学者が日本語で「第三言語」という言い方をしていたので、その言い方がしっくりくるので使います。 会話ではないシーンでの #共通語 これもまた考えるべき私の課題です。 生徒たちがTwitterで国籍不明のtweetをしているので、単純な4技能、つまり、 話す 読む 書く 聞く には、その中間カテゴリーが存在している。 自分の指導課題を立てたら、こんなに視野が広がり、またそういう事例の体験が寄ってきます。