第2回イタリア雑学力クイズ! | イタリアをとことん味わい尽くすブログ

イタリアをとことん味わい尽くすブログ

前世はきっとイタリア人!~イタリアナビゲーター☆Miyuki の大好きなイタリアが詰まったブログ~


Ciao a tutti音譜
イタリアナビゲーター☆Miyukiです
<<このブログが初めてのあなたへ

Miyukiがマンマやお友達から教えてもらった
目からうろこ目!?のネタを
大笑いしたものから、失笑あせるものまで、
クイズにしちゃいます!


◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇◇◆◆◆◆◆◆


第2回イタリア雑学力クイズ!は、
イタリア語ではfavaという空豆から出題。

<<”fava記念日”のことはコチラ


答えはコメント欄へどうぞ~ニコニコ



早速、問題っ!



イタリアの空豆、
サヤに☆粒の豆が入っていると
ラッキーきゃー
とされています。

さて、それは何粒でしょう?

① 7粒

② 8粒

③ 9粒



答えはコメント欄へどうぞ~ニコニコ

?ヒント

イタリアの空豆は日本の空豆とは
少し種類が違うもので、
サヤが少しスリムで、豆がたくさん
入っています。
だいたい2~10粒です。

え?
2~10粒って、
ヒントになってないやん??
って?・・・(^o^;)



ではでは、

答えは、また近いうちに(*゜▽゜ノノ゛☆
a presto!!



答えはコメント欄へどうぞ~ニコニコ




最後におまけラブラブ

$イタリアをとことん味わい尽くすブログ
食いしん坊なMiyukiが伝授、美味しい野菜を選ぶポイント!


日本の空豆もそろそろスーパーでも見かける時期ですね。

すぐに鮮度が落ちてしまう食材なので
買ったらなるべく早く茹でてあげましょう。
買うときはなるべくサヤごとで。
乾燥が苦手です(ノω・、)

少し鮮度が落ちてくると
外側のキレイなグリーンの皮が
黒く変色してきます
ので
そうなったものは避け、
食べる日に購入するとよいでしょう。

新鮮なものは、
『サヤの部分が色鮮やかでハリとツヤ』があり、
『中のわたがふわふわ』していますよヾ(@°▽°@)ノ



皆さんのコメント待ってま~すニコニコ


読者登録してねペタしてね