コメント返信記事4。 | 墜落症候群

墜落症候群

墜ちていくというのは、とても怖くて暗いことのはずなのに、どこか愉しい。

アマゾンでチルドレンレコード(初回限定版)の画像が公開されました! 続き。

45. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>名無しの七氏さん
 そうだねw 今の時代は結構予約もキャンセルが効く方が便利と言えるだろう(笑)。

 クリアファイルねえ……w

 俺は基本的に解釈に必要な情報を蒐集するタイプのファンというか解釈厨だからなあ……w メカクシティアクターズも、手書きメモの為にメカクシティデイズと同額程度の金額を支払ったが、それは全然負担に感じなかった(笑)w
 だけど、公式の絵がプリントされてるみたいなグッズに関してはそこまで食指が動かない傾向があるかもしれんw
 以前、紅龍さんと話していたのだが、カゲプロのねんどろいどが発売されたら、俺も1個くらいは買ってしまうかもしれないが(笑)w
天田晃司 2012-07-07 18:07:46 >>このコメントに返信
46. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>名無しの七氏さん

 うーんw 住んでいる場所が遠い人は大変ですよね。

 何かサイン会の時もサイン会の為だけに『青森から来ました!』とかいう人がいて、俺も心境的には『おいおいマジかよ……』と想いましたw
 ファン魂恐るべし!

 ちなみに比較的横槍を入れてますが僕はついたコメントに関しては、一々嘴を突っ込むタイプですので悪しからずw
天田晃司 2012-07-07 18:10:03 >>このコメントに返信
47. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>天田晃司さん



初音ミクWikiのチルドレンレコードのとこにも書いてる人いるんじゃないかなー?w


ですよね!w
前段階を踏んでみたい自分もいる…w
名無しの七氏 2012-07-07 18:10:23 >>このコメントに返信
48. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>天田晃司さん


あれは悩みました…(笑)

なんか、しこりというかが残って満足しきれないというか‥w

名無しの七氏 2012-07-07 18:12:38 >>このコメントに返信
49. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>名無しの七氏さん

 書いてあったねw 読んで想わず笑ったw

 前段階を踏むためには、まず体質が特殊である必要がありますw 病院に入院していると、『外出』させられる事もあるので気をつけて下さい(笑)w
天田晃司 2012-07-07 18:12:49 >>このコメントに返信
50. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>名無しの七氏さん
 ねえ……w

 何か普通に楽しく読み終えた人とか、あそこから『世界全体ループしてるんじゃね?』とか言ってる人が正直羨ましかったぜ……w
 あの苦しみはじんさんへの怒りへと転嫁する可能性すらあったレベル(笑)w

 まあ、小説版が終末実験から1年後って書いてあった時点で俺の『2日間密集型』解釈は一部オジャンになったので、そこら辺のフラストレーションから想像小説は書き始めた経緯があるな(笑)w
 あと、カゲロウデイズと銘打っているにも関わらず、カゲロウデイズ楽曲の描写部分が少なかったので、俺なりのヒビヤ像を書いてみたかったw それで想像小説の中ではカゲロウデイズのヒビヤ視点が一番最初に書かれたんだ(笑
)。
天田晃司 2012-07-07 18:16:45 >>このコメントに返信
51. Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:無題
>名無しの七氏さん
 というか、終末実験って明らかにクリア不可能な老人とか、あと赤子もいたってあるから、赤子も拉致られたのか、それとも都市内で産まれたのか……。
 いずれにせよ、明らかに実験クリア出来ない対象も終末実験では一括りにされて爆殺だからな。

 科学者マジ鬼畜……。
天田晃司 2012-07-07 18:19:09 >>このコメントに返信
52. 無題
初コメです。
突然ですが、チルドレンレコードの茶髪さんと眼鏡さんは、キミノメヲの方々だと思いますよ!
カゲロウ 2012-07-16 20:35:21 >>このコメントに返信
53. Re:無題
>カゲロウさん
 それはまた大胆な解釈ッスね……(笑)。

 容姿的にはありえないとは言いません。

 ですがしかし、キミノメヲは番外的な曲だとじんさんもおっしゃっていたようですし、現時点ではですが、俺は別人と考えています。

 まあ、キミノメヲがどこまで本筋に関わってくるのか、というのは興味を惹かれる話題ですよね……w
天田晃司 2012-07-16 20:57:27 >>このコメントに返信
54. 無題
はじめまして!
いっつもブログ見させていただいております^ ^
えーっと、本日はメガネの少年の事をちょっと言いたくってコメントさせて頂きました!
多分ですが、メガネの少年って「キミノメヲ」の少年では無いでしょうか……。
もし、間違ってたらすみませんっ!
それでゎ!
ゆきみん@侑羅 2012-07-22 21:34:08 >>このコメントに返信
55. Re:無題
>ゆきみん@侑羅さん
 うーみゅw ごめんなさいw 取りあえず俺はキミノメヲは番外編的に捉えているので……w

 キミノメヲの男の子は黒髪ですし、茶髪眼鏡は相当ヤバい奴なんで……w 過去にアーティストだったとは想像できねえ……w

 茶髪眼鏡は教師やったりもしているんで相当年行ってます。しかし、キミノメヲ主人公はモモと同年代なので若いはずですw
 まあそんな感じッス。
天田晃司 2012-07-22 21:51:09 >>このコメントに返信
56. 無題
笑顔の女の子はアヤノでは……?
たろう 2012-07-30 19:48:58 >>このコメントに返信
57. Re:無題
>たろうさん
 アヤノですねw 失礼しました。
天田晃司 2012-07-30 19:57:45 >>このコメントに返信
« 前へ| 次へ »
コメントする

紅龍さんのチルドレンレコード解釈。更新!

コメント
1. 無題
遅れてスミマセンm(_ _"m)
クラッシュから復帰したので、コメに来ましたww
歌詞解釈もしてたとは……


始めに・・・ちょ、シンタロウの扱い乱雑ww
生意気とか言っちゃいけませんwww
一応主人公なんです!!

赤い影の服装とかよく気付きましたね!!
流石ですわ!!
ということは『終わらない世界』を作るときのシーンでしょうか。

実体化の条件・・・これは凄いと思いました!!
「記憶を取り戻す」なるほどですね!!
これは当たってると思います。
紅龍さんはいい所に気付きますね。

「人造エネミー」については、ちょっと謎が・・・
歌詞に【私のノイズが響いてる】とありますが、ここはどう捉えているのでしょうか?

僕的には、エネ自身を欲しがってるようにも感じます。
しかし、この考えはボカロplusの歌詞訂正箇所の説明がいくんですね。
なるほど・・・

ここで謎の女=エネ説きました!!
そうなると、科学者は電脳体のエネと現実のエネを改造したと考えていいのでしょうか?
だとすると、科学者は欲しかった「エネの能力」はすでに手に入れているのでしょうか?
質問ばかりですみません・・・
ただ、この説は僕の解釈でも説明いくので、色々考えてみあいと思いました!!

僕も能力2つはないと思います。
てか、反則でしょwww
僕もヒビヤと科学者は別人と考えています。
影が重なるのは、エネを助ける科学者と、ヒヨリを助けるヒビヤの境遇が似てたからだと考えています。
だからこそ、彼らをループさせたんだと思います。
同属嫌悪ってやつです。


とまあ、気付きだけですがコメントさせて頂きました!!
ここは違うって所があれば、是非教えてもらえると嬉しいです。
ではでは~
Uzak 2012-07-22 23:52:06 >>このコメントに返信
2. Re:無題
>Uzakさん
 確かにメドゥーサの服装をちゃんと見てたのは凄いよね!w
 あとなるほど。ヒビヤと茶髪眼鏡の影が重なるのは、確かに『目的が似てるから』というのもあるのかもしれない……。
天田晃司 2012-07-23 06:30:42 >>このコメントに返信
3. ちょっとした疑問です
他人の空似だとは思いますが、ちょっと気になってしまったのでコメントします。
チルドレンレコードに出て来た茶髪眼鏡が、小説版に出て来たモモの教師に(顎髭はなかった)似ているんですが、これは関係ないんでしょうか?
一応、白衣も来ていますし、白衣の下の服装も同じなのですが……。
目を光らす 2012-07-23 12:38:15 >>このコメントに返信
4. Re:ちょっとした疑問です
>目を光らすさん
 僕も同一人物と捉えています。能力者の傍に出没しているので、拉致に関わっている『白衣の科学者』なのかもしれません。
天田晃司 2012-07-23 13:46:15 >>このコメントに返信
5. PVの最初
PVの最初の公園のシーンのあとは歩道用の信号機と歩道の白線かと
目を離す能力 2012-07-23 20:19:53 >>このコメントに返信
6. (^q^)うわああああああああああ
ちょっと思った事なんですが、
謎キャラ=エネ(の体)だとすると
一つ疑問があります。
このエネの体に中身(心)があるのかという事
です。そこから思いついたのですが
自分的には二つの説を出します

まず、「心がなく科学者の操る人形状態説」
普通はこうなんでしょうが次が自分の考えです。

「エネの体inアヤノの精神説」です
チルレコで、「辛くて、世界を嫌った人」から
思いついたのですが、
科学者とアヤノの両方を指している気がして
その2人が共感しあったらこうなるのではと…。

アクターエネは目が赤い事から能力持ちの
可能性大として、アヤノはそういった描写は
ないので多分能力なしだとおもうんですよ。
そこで謎子=エネの体を前提とした場合、
アヤノもエネの死亡していて、エネは電脳体に、
そこにアヤノの精神が残る分けでして、
丁度良い入れ物(エネの体)がある訳ですし、
こういうのがあっても面白いかなと…。

まぁ、天田さんのヒヨリ説も面白いですし、
単に新キャラでも良いですけど。
通りすがりの凡人以下 2012-07-23 21:03:59 >>このコメントに返信
7. Re:無題
>Uzakさん
お待たせしました!
コメ返します!

赤い影の服装に気が付いたのは実は天田さんのお陰だったりw
天田さんが赤い影がメデューサかな?的な事書いてたんですよね。
その時はまだマリーじゃないかなーと思ってたんで一時停止で確認してみたら服が違う事に気が付いたって所ですw

人造エネミーに繋げたのは思いっきり思いつきですw
電車の中で聞き直してたら簡単に崩壊しましたw
なので気にしないでくださいw

科学者はエネの能力を手に入れてると思います。
ただ、どういう能力かっていうのが微妙なんですよねw
生前のエネはどんな能力を持ってたんだろー。

こんな所ですかねw
他にも何かありましたら何でも聞いてください!
紅龍@もっち 2012-07-23 21:07:36 >>このコメントに返信




 天田晃司のAmazonカゲプロショップ。

 天田晃司のツイッター。

 コンタクト → メール allaround222@gmail.com スカイプID allaround222 で検索、コンタクト申請。

 




 Amazon:チルドレンレコード(初回生産限定盤)(DVD付) Amazon:カゲロウデイズII -a headphone actor- (KCG文庫)  Amazon:メカクシティデイズ(DVD付)  Amazon:カゲロウデイズ -in a daze- (KCG文庫)