Xmas Presentは何がいいかしら。。 | 全ての道はローマに通ず

全ての道はローマに通ず

通り道はどれでもよいのです。いつかそこに行き着けば・・・
日々そんな気持ちで、カラダに良いと思う事を実践中
ヨガやマクロビオティック食をマイペースで励んでます。。


来週に控えている私の姉妹家族の Xmas Partyクラッカーにそなえ
オバチャン(=私)はトイザラスへいそいそと向かいます自転車

握りしめる予算はすくないけど、要は気持ちです

私がヒトに何かをあげるときは
・自分が欲しいと思えるもの
・ジャマにならないもの
を目安に選びます

どんなに効果でも、コドモには喜ばれても
大きくて場所をとるような玩具は
あげる前に了解をとってます (一応)

だって、場所は限られているし
その家の方針ってあるからね

お子さんがいる家に遊びに行くとき
一番のお土産は、食べ物と、風船風船です
遊んだあとに、跡形もなくなるところがBestです


それにしても、トイザラスにはベビザラスも併設されてて
当然ながらコドモだらけ

最近のコドモって、豊かだよね~
私の記憶にコドモの頃におもちゃを買いに行っているシーンって
・・・ないかもなみだ

だからっておもちゃが足りないって思わなかったのは
3女だし、社宅だし住まいでお下がりがイッパイあった
から、ということにしておこう

で、私はDSもしないし、欲しいと思えるものはなかったので
最初にリクエストを聴いていたものを買ったのだけど
唯一みつけた欲しかったものは、コレです







おもちゃの人体模型




全ての道はローマに通ず-HI3E0902.jpg

内蔵も自分で出したり入れたりできるようです

・・・汗



さすが海外ものはグロテスクです (偏見です)

もちろん、こんなの欲しがるのは私だけだって分かってますってば。。

ダンナさんが、Xmasに買ってくれるかもしれません。。

欲しいのだけど、家に帰ったときにギョッビックリとしてしまいそうです