今年の「流行語大賞」ノミネート50語発表を解説付きで紹介 | 「365日の言の葉」

「365日の言の葉」

 自分が生きていること、生かされていることを誰かに知ってもらいたい・・・。
それで始めたブログなので、日々起きたことや感じたこと、また以前と同じくAKB48関連や詞(詩)などジャンルを問わず更新していきます

【ちょうど先週は、今年の来年のヒット商品ベスト30とヒット予測ベスト30について書きましたが、本日は遂に発表された「流行語大賞」ノミネート50語発表を、一つずつ解説も踏まえ書きました。まぁ、資料頼みなんですけどね…】




その年の世相を最も反映する話題となった言葉が選ばれる、「現代用語の基礎知識選 ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート50語が、10日に同賞事務局より発表された。露出が減るというジンクスも囁かれている中、「お笑い」からは3語ノミネートされた。



「ラッスンゴレライ」が入った8.6秒バズーカーは、「この1年は本当にラッスンゴレライに色んな経験をさせていただきました。大賞頂きたいです」と意欲を見せた。また、「安心してください、穿(は)いてますよ。」が入ったとにかく明るい安村は、「大賞獲れるか不安ですが、安心してください、獲りますよ」と自信を見せた。そして、「あったかいんだからぁ」のクマムシも入り、長谷川 俊輔さんは「肌寒いこれからの季節は、僕らの季節。"冬のTUBE"さんを目指します」とコメントした。そして、芥川賞を受賞したお笑いコンビ「ピース」の又吉 直樹さんの小説「火花」も選出された。



◇「2015 ユーキャン 新語・流行語大賞 ノミネート50語」
[芸能]
1.あったかいんだからぁ…ブレイクした「クマムシ」の持ちネタ。2月に歌手デビュー
2.安心してください、穿(ハ)いてますよ。…「とにかく明るい安村」の持ちネタ。全裸に見えるポーズで人気
3.ラッスンゴレライ…ブレイクした「8.6秒バズーカー」のリズムネタ
4.ドラゲナイ…「SEKAI NO OWARI」の曲「Dragon Night」の歌詞から広まる
5.火花…芥川賞を受賞した芸人「ピース」・又吉 直樹さんの著書
6.まいにち、修造!…松岡 修造さんの日めくりカレンダー。熱いメッセージが好評
7.福山ロス(ましゃロス)…福山 雅治さんの結婚後、喪失感から学校や仕事を休むファンが続出
8.アゴクイ…男性が女性の顎を持ち上げる行動。壁ドンに代わる胸キュンシーン
9.プロ彼女…有名人とばかり交際する女性。非の打ち所がない彼女の意味も
10.ラブライバー…大ヒットアイドルアニメ「ラブライブ!」の熱狂的なファン
11.はい、論破…人気番組「痛快TV スカッとジャパン」の馬場課長の決め台詞



[社会]
12.インバウンド…海外から日本に来る旅行。国内消費の増大に影響
13.爆買い…中国人観光客が大量に商品を購入すること
14.白紙撤回…総工費が膨れ上がった新国立競技場の整備計画を、政府が撤回
15.エンブレム…パクリ疑惑で騒動に。東京五輪・パラリンピックに向け再募集
16.上級国民…エンブレム取り下げの会見で出た「一般国民」に対した言葉で広まった
17.下流老人…生活保護基準相当の生活を送る高齢者。老後の貧困が増加
18.I AM KENJI…「イスラム国」に殺害された後藤 健二さんへの追悼。SNSで拡散
19.チャレンジ…不正会計の東芝で、社長が過剰な業績改善を要求した隠語
20.オワハラ…就活終われハラスメントの略。内定の代わりに就活終了を要求
21.モラハラ…モラルハラスメントの略。言葉や態度による精神的暴力行為
22.フレネミー…友人を装って害を与える。フレンドとエネミーの混成語
23.ミニマリスト…部屋の家具など、必要最低限の物以外を排除する合理的主義者
24.マイナンバー…国民一人一人に割り当てられる12桁の数字。通知開始
25.結果にコミットする…トレーニングジム「ライザップ」のキャッチコピー。CMで話題
26.刀剣女子…刀剣好きの女子。擬人化ゲームが火付け役に
27.おにぎらず…握らずに海苔でご飯と具を包んだ弁当界の新顔
28.サードウェーブコーヒー…豆の産地や煎り方にこだわる新しいコーヒーの楽しみ方
29.ドローン…遠隔操作や自動制御で飛ぶ無人航空機。首相官邸侵入事件も
30.スーパームーン…地球に最も時の満月もしくは新月。最近の観測は9月
31.北陸新幹線…3月に開業し、東京-金沢間が最短約2時間30分に



[スポーツ]
32.五郎丸ポーズ…ラグビーW杯で世界が熱狂。真似する人続出
33.トリプルスリー…ソフトバンクホークス・柳田 悠岐選手と、ヤクルトスワローズ・山田 哲人選手が達成した「3割・30本・30盗塁」
34.ルーティン…儀式的な行為。五郎丸選手が、キック前に行う所作が話題に



[政治]
35.大阪都構想…橋下 徹大阪市長の悲願も、5月の住民投票で廃案に
36.I am not ABE…元官僚・古賀 茂明さんが、生放送の報道番組で掲げ騒動に
37.シールズ(SEALDs)…安保関連法案反対デモで中心的役割を担った学生団体
38.とりま、法案…「とりま=とりあえず、まぁ」のこと。高校生がデモで使用
39.アベ政治を許さない…俳人の金子 兜太さんが書いたポスターがデモで掲げられた
40.切れ目のない対応…安保関連法案審議で、安倍首相が強調。平時から有事まで対応
41.国民の理解が深まっていない…安倍首相自身もそう認める中で、安保関連法が採決
42.レッテル貼り…安保関連法案の国会審議で、安倍首相が繰り返した言葉
43.戦争法案…安保関連法案反対派が、「戦争を可能にする法案」と指摘
44.駆けつけ警護…PKO参加中の自衛隊が、新国の警護に駆けつける。新法で可能に
45.存立危機事態…集団的自衛権使用時の要件の一つ。日本の存立が脅かされる事態に
46.粛々と…米軍普天間飛行場移設について、菅官房長官が多用
47.自民党、感じ悪いよね…石破 茂地方創生相が、自民党議員の発言に危惧を抱いた言葉
48.早く質問しろよ…安倍首相が、自民党の辻本 清美議員に飛ばしたヤジ
49.テロに屈しない…オバマ米大統領のテロへの姿勢。日本政府も表明
50.1億総活躍社会…第3次安倍内閣のスローガン。担当相も置いた




(参考資料:スポニチ芸能ニュース 11月11日付&オリコン音楽情報ニュース 11月10日付)