安曇野市・拾ヶ堰(じっかせぎ)の美しい景色 | すみれ色の宝箱

すみれ色の宝箱

綺麗なもの、ロマンティックでかわいいもの、
クラシカルで美しいものが大好き♪
日々の気持ちや出来事を忘れないためにも、記録します。

豊科の拾ヶ堰(じっかせぎ)からみた風景がこんなに綺麗だとは、近くに住んでいながら知らなかったのですが^^;
景観を手入れしてくださっている方々のおかげで、
桜の時期は、桜と芝桜と常念と、見事な景観になります(^∇^)

拾ヶ堰(じっかせぎ)は、安曇野を流れる大きな用水路です。


4月24日 お天気が良かったので、常念もきれいに見え、常念と芽吹いた新緑と、桜に芝ザクラという
見事な景観になっていました!


空もきれいな水色で、川沿いの新緑の淡い色、桜のうすピンク、芝桜の濃いピンク、常念の雪の白とブルーグレーの
山、見える色すべてがきれいだなあと思います(^∇^)








桜は満開でした!



柳の淡い黄緑が桜のうすピンクにとても合っていて、淡い色合いが春らしくてとてもきれいでした。
かわいいわんちゃんも、とおっていきました(^∇^)


皆さん常念撮っていらっしゃいます。



じっかせぎが今年も、農業用水を運んで秋にはまたおいしいお米ができますね(^∇^)






にほんブログ村